今日の臨床サポート 今日の臨床サポート

著者: 清宮啓介 慶應義塾大学 薬学部

著者: 鈴木小夜 慶應義塾大学 薬学部

監修: 五十嵐隆 国立成育医療研究センター

著者校正/監修レビュー済:2024/05/15
患者向け説明資料

改訂のポイント:
  1. 定期レビューを行い、『⾷物アレルギーの診療の⼿引き2020』および各参考文献新版に基づき内容および図表を修正した。

概要・推奨   

  1. 成長・発達過程にある小児薬用量の決定には、小児に特有の副作用や投与禁忌・注意薬剤を確認し、薬物体内動態や薬剤感受性の年齢に伴う変化を考慮する(推奨度1)
  1. 小児に対する効能・効果、用法・用量が添付文書に記載されている医薬品は約30%に過ぎない。小児薬用量算出にはAugsberger式(Ⅱ)などの換算式や簡便なVon Harnackの表を利用できる。必要に応じて最新のガイドラインやエビデンスレベルの高い論文を参考にする(推奨度1)
  1. 年齢・発達に応じた薬剤の剤形選択や服薬方法の工夫が必要である。適切な剤形選択や患児・保護者に対する服用支援は薬剤師に相談できるほか、服薬補助食品や補助用具も利用できる(推奨度2)

まとめ 

概要  
  1. 成長・発達過程にある小児薬物療法の用量・決定には、小児に特有の副作用や投与禁忌・注意薬剤を必ず確認し、薬物体内動態や薬剤感受性の年齢に伴う変化を考慮する。
  1. 小児薬用量算出にはさまざまな換算式を利用できるが、体表面積に基づく方法が優れているとされ、年齢から算出できる体表面積比に近似したAugsberger式(Ⅱ)が繁用されている(以下)。Augsberger式から求めた小児薬用量を近似したVon Harnackの表は実用的で簡便である。
  1. 小児薬用量の代表的な換算式:<図表>
  1. Augsberger式(Ⅱ): 成人用量×[(年齢×4 + 20 )/ 100 ]
  1. アドヒアランス向上のためには、年齢に応じた薬剤の剤形選択や服薬方法の工夫が必要であり、小児の服薬を助ける服薬補助食品や補助用具を利用できる。剤形選択や調剤上の疑問点などは薬剤師に相談するとよい。
  1. アドヒアランス向上のためには、保護者(介護者)に対する薬剤や服用方法についての情報提供による薬識向上も重要である。

これより先の閲覧には個人契約のトライアルまたはお申込みが必要です。

最新のエビデンスに基づいた二次文献データベース「今日の臨床サポート」。
常時アップデートされており、最新のエビデンスを各分野のエキスパートが豊富な図表や処方・検査例を交えて分かりやすく解説。日常臨床で遭遇するほぼ全ての症状・疾患から薬剤・検査情報まで瞬時に検索可能です。

まずは15日間無料トライアル
本サイトの知的財産権は全てエルゼビアまたはコンテンツのライセンサーに帰属します。私的利用及び別途規定されている場合を除き、本サイトの利用はいかなる許諾を与えるものでもありません。 本サイト、そのコンテンツ、製品およびサービスのご利用は、お客様ご自身の責任において行ってください。本サイトの利用に基づくいかなる損害についても、エルゼビアは一切の責任及び賠償義務を負いません。 また、本サイトの利用を以て、本サイト利用者は、本サイトの利用に基づき第三者に生じるいかなる損害についても、エルゼビアを免責することに合意したことになります。  本サイトを利用される医学・医療提供者は、独自の臨床的判断を行使するべきです。本サイト利用者の判断においてリスクを正当なものとして受け入れる用意がない限り、コンテンツにおいて提案されている検査または処置がなされるべきではありません。 医学の急速な進歩に鑑み、エルゼビアは、本サイト利用者が診断方法および投与量について、独自に検証を行うことを推奨いたします。

文献 

厚生科学研究(主任研究者:大西鐘壽), 小児等の特殊患者群に対する医薬品の用法及び用量の確立に関する研究. 平成13年度報告書, 2002.
G A VON HARNACK
[A simple method for determining doses for children].
Monatsschr Kinderheilkd. 1956 Feb;104(2):55-6.
Abstract/Text
PMID 13321802
岡明、木津純子編:新小児薬用量改訂第8版、診断と治療社、2018.
W E Evans, M V Relling, S de Graaf, J H Rodman, J A Pieper, M L Christensen, W R Crom
Hepatic drug clearance in children: studies with indocyanine green as a model substrate.
J Pharm Sci. 1989 Jun;78(6):452-6.
Abstract/Text For several drugs metabolized by the liver, higher dosages (mg/kg body weight) are required in children to attain serum concentrations comparable to those in adults. Indocyanine green (ICG), a commonly used model substrate for hepatic elimination of high intrinsic clearance drugs, has been extensively evaluated in adults but not in children. We evaluated the disposition of ICG in 115 children with leukemia and nine healthy adult volunteers. The mean (SD) ICG plasma clearance (CLp) for all 115 children (age 0.9-17.8 years) was significantly greater (p = 0.0006) than for adults [14.8 (7.8) versus 10.6 (2.4) mL/min/kg]. When clearances from only children less than 10 years of age (N = 85) were compared with those from adults, the difference was even greater [15.6 (7.3) versus 10.6 (2.4) mL/min/kg; p = 0.0001]. However, when ICG CLp was normalized to body surface area, values for children did not differ significantly from adults [378 (204) versus 422 (102) mL/min/m2]. These data provide insight as to why dosage (mg/kg) requirements of certain drugs are higher in children.

PMID 2760818
Du Bois D , Du Bois E.F., A formula to estimate the approximate surface area if height and weight be known. Arch Intern Med. 1916; 17: 863-871.
藤本薫喜、他:日本人の体表面積に関する研究 第18篇 三期にまとめた算出式. 日衛誌, 1968. 23(5): p. 443-450.
Wheeler, M.M. and M.E. Winter, Appendix II: Nomograms for Calculating Body Surface Area, in Basic clinical pharmacokinetics, M.E. Winter, Editor. 2010, Wolters Kluwer/Lippincott Williams & Wilkins Health: Philadelphia. p. 513.
鈴木信也,佐藤 均,小児の生理・生化学的発達と薬物消失経路を考慮した 新たな小児薬用量推定法,医療薬学,2014, 40, 698-715.
有森和彦, 森山祐輔, 中野眞汎, 医薬品情報としての小児薬用量調査,発達薬理誌,1991,4,16-17.
尾内一信、他 : 小児呼吸器感染症診療ガイドライン作成委員会, 小児呼吸器感染症診療ガイドライン作成2011. 協和企画、2011.
日本腎臓学会編: エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2009.東京医学社、2009.
Gregory L Kearns, Susan M Abdel-Rahman, Sarah W Alander, Douglas L Blowey, J Steven Leeder, Ralph E Kauffman
Developmental pharmacology--drug disposition, action, and therapy in infants and children.
N Engl J Med. 2003 Sep 18;349(12):1157-67. doi: 10.1056/NEJMra035092.
Abstract/Text
PMID 13679531
Sevasti B Koukouritaki, Jason R Manro, Sandra A Marsh, Jeffrey C Stevens, Allan E Rettie, D Gail McCarver, Ronald N Hines
Developmental expression of human hepatic CYP2C9 and CYP2C19.
J Pharmacol Exp Ther. 2004 Mar;308(3):965-74. doi: 10.1124/jpet.103.060137. Epub 2003 Nov 21.
Abstract/Text The CYP2C subfamily is responsible for metabolizing many important drugs and accounts for about 20% of the cytochrome p450 in adult liver. To determine developmental expression patterns, liver microsomal CYP2C9 and -2C19 were measured (n = 237; ages, 8 weeks gestation-18 years) by Western blotting and with diclofenac or mephenytoin, respectively, as probe substrates. CYP2C9-specific content and catalytic activity were consistent with expression at 1 to 2% of mature values (i.e., specific content, 18.3 pmol/mg protein and n = 79; specific activity, 549.5 pmol/mg/min and n = 72) during the first trimester, with progressive increases during the second and third trimesters to levels approximately 30% of mature values. From birth to 5 months, CYP2C9 protein values varied 35-fold and were significantly higher than those observed during the late fetal period, with 51% of samples exhibiting values commensurate with mature levels. Less variable CYP2C9 protein and activity values were observed between 5 months and 18 years. CYP2C19 protein and catalytic activities that were 12 to 15% of mature values (i.e., specific content, 14.6 pmol/mg and n = 20; specific activity, 18.5 pmol/mg/min and n = 19) were observed as early as 8 weeks of gestation and were similar throughout the prenatal period. CYP2C19 expression did not change at birth, increased linearly over the first 5 postnatal months, and varied 21-fold from 5 months to 10 years. Adult CYP2C19 protein and activity values were observed in samples older than 10 years. The ontogeny of CYP2C9 and -2C19 were dissimilar among both fetal and 0- to 5-months postnatal samples, implying different developmental regulatory mechanisms.

PMID 14634042
Yaffe, S.J. and J.V. Aranda, Neonatal and pediatric pharmacology : therapeutic principles in practice. 3rd ed. ed. 2005, Philadelphia: Lippincott Williams & Wilkins, c2005. xxii, 938 p.
海老澤元宏(厚生労働科学研究班): 食物アレルギーの診療の手引き 2011.
薬剤監修について:
オーダー内の薬剤用量は日本医科大学付属病院 薬剤部 部長 伊勢雄也 以下、渡邉裕次、井ノ口岳洋、梅田将光および日本医科大学多摩永山病院 副薬剤部長 林太祐による疑義照会のプロセスを実施、疑義照会の対象については著者の方による再確認を実施しております。
※薬剤中分類、用法、同効薬、診療報酬は、エルゼビアが独自に作成した薬剤情報であり、 著者により作成された情報ではありません。
尚、用法は添付文書より、同効薬は、薬剤師監修のもとで作成しております。
※同効薬・小児・妊娠および授乳中の注意事項等は、海外の情報も掲載しており、日本の医療事情に適応しない場合があります。
※薬剤情報の(適外/適内/⽤量内/⽤量外/㊜)等の表記は、エルゼビアジャパン編集部によって記載日時にレセプトチェックソフトなどで確認し作成しております。ただし、これらの記載は、実際の保険適応の査定において保険適応及び保険適応外と判断されることを保証するものではありません。また、検査薬、輸液、血液製剤、全身麻酔薬、抗癌剤等の薬剤は保険適応の記載の一部を割愛させていただいています。
(詳細はこちらを参照)
著者のCOI(Conflicts of Interest)開示:
清宮啓介 : 特に申告事項無し[2025年]
鈴木小夜 : 特に申告事項無し[2025年]
監修:五十嵐隆 : 特に申告事項無し[2025年]

ページ上部に戻る

小児薬用量の考え方と小児薬物療法における注意点(小児科)

戻る