D020 抗酸菌分離培養検査
個人契約のトライアルまたはお申込みで全コンテンツが閲覧可能
通知
(1) 抗酸菌分離培養検査は、検体の採取部位が異なる場合であっても、同時に又は一連と して検体を採取した場合は、1回のみ所定点数を算定する。
(2) 「1」の抗酸菌分離培養(液体培地法)は、液体培地を用いて培養を行い、酸素感受 性蛍光センサー、二酸化炭素センサー又は酸化還元呈色色素を用いて検出を行った場合 に算定する。
(3) 「2」の抗酸菌分離培養(それ以外のもの)は、(2)に掲げるもの以外について算定 する。
(4) 抗酸菌分離培養検査は、結核患者の退院の可否を判断する目的で、患者の病状を踏ま え頻回に行われる場合においても算定できる。
エルゼビアは医療の最前線にいらっしゃる
すべての医療従事者の皆様に敬意を表します。
人々の健康を守っていただき、ありがとうございます。
すべての医療従事者の皆様に敬意を表します。
人々の健康を守っていただき、ありがとうございます。
