今日の臨床サポート 今日の臨床サポート
一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • 下記疾患の自覚的並びに他覚的症状の緩解

    • 急性白血病、慢性骨髄性白血病

用法・用量

  • 緩解導入量としては、メルカプトプリン水和物として、通常成人1日2~3mg/kgを単独又は他の抗腫瘍剤と併用して経口投与する。緩解後は緩解導入量を下回る量を単独又は他の抗腫瘍剤と併用して経口投与する。
    なお、年齢、症状により適宜増減する。

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 2.1 本剤の成分に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者
  • 2.2 フェブキソスタット、トピロキソスタットを投与中の患者[10.1参照]
  • 2.3 生ワクチンを接種しないこと[10.1参照]

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 骨髄抑制のある患者
骨髄抑制を増悪させるおそれがある。[8.1、11.1.1参照]
9.1.2 感染症を合併している患者
骨髄抑制により感染を増悪させるおそれがある。[8.1、8.2、11.1.1参照]
9.1.3 水痘患者
致命的な全身障害があらわれることがある。
9.2 腎機能障害患者
副作用が強くあらわれるおそれがある。[8.1参照]
9.3 肝機能障害患者
副作用が強くあらわれるおそれがある。[8.1参照]
9.4 生殖能を有する者
小児及び生殖可能な年齢の患者に投与する必要がある場合には、性腺に対する影響を考慮すること。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないことが望ましい。動物実験(ラット、マウス、ウサギ、ニワトリ)で胎児の発育不全、吸収胎児数の増加、奇形等が認められている。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
9.7 小児等
小児に投与する場合には、副作用の発現に特に注意し、慎重に投与すること。本剤投与後に低血糖が生じたとの報告がある。
9.8 高齢者
患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。腎機能等生理機能が低下していることが多く、副作用があらわれやすい。

8.重要な基本的注意

8.1 骨髄抑制、肝障害等の重篤な副作用が起こることがあるので、頻回に臨床検査(血液検査、肝機能・腎機能検査等)を行うなど、患者の状態を十分に観察すること。異常が認められた場合には、減量、休薬等の適切な処置を行うこと。また、使用が長期間にわたると副作用が強くあらわれ、遷延性に推移することがあるので、投与は慎重に行うこと。[9.1.1、9.1.2、9.2、9.3、11.1.1参照]
8.2 感染症・出血傾向の発現又は増悪に十分注意すること。[9.1.2参照]

14.適用上の注意

14.1 薬剤調製時の注意
本剤の微粉末を吸入しないよう注意すること。

併用禁忌 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
生ワクチン
乾燥弱毒生麻しんワクチン
乾燥弱毒生風しんワクチン
経口生ポリオワクチン
乾燥BCG 等
[2.3参照]
免疫抑制下で生ワクチンを接種すると発症するおそれがある。免疫抑制下で生ワクチンを接種すると増殖し、病原性を現す可能性がある。
フェブキソスタット
(フェブリク)
トピロキソスタット
(トピロリック、ウリアデック)
[2.2参照]
骨髄抑制等の副作用を増強する可能性がある。本剤の代謝酵素であるキサンチンオキシダーゼが阻害されることにより、本剤の血中濃度が上昇することがアロプリノールで知られている。これらの薬剤もキサンチンオキシダーゼ阻害作用をもつことから、同様の可能性がある。

併用注意 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
アロプリノール本剤の副作用を増強する。
併用する場合は本剤の用量を通常量の1/3~1/4に減量すること。
アロプリノールが本剤の代謝酵素であるキサンチンオキシダーゼを阻害するため、本剤の血中濃度が上昇する。
ワルファリンカリウム抗凝血作用が減弱するとの報告がある。併用する場合には凝固能の変動に十分注意すること。機序は明らかではないが、本剤は肝の薬物代謝酵素を誘導し、ワルファリンカリウムの代謝を促進させると考えられている。
不活化ワクチン
B型肝炎ワクチン
インフルエンザワクチン 等
不活化ワクチンの作用を減弱させるおそれがある。免疫抑制作用によってワクチンに対する免疫が得られない可能性がある。
アミノサリチル酸誘導体
メサラジン
サラゾスルファピリジン 等
骨髄抑制が起こるおそれがある。アミノサリチル酸誘導体が本剤の代謝酵素であるチオプリンメチルトランスフェラーゼ(TPMT)を阻害するとの報告がある。

重大な副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 骨髄抑制(頻度不明)
汎血球減少、無顆粒球症、白血球減少、血小板減少、貧血等の骨髄抑制があらわれることがある。[8.1、9.1.1、9.1.2参照]

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

頻度不明
血液出血
肝臓肝障害、黄疸、AST、ALTの上昇等肝機能検査値異常
腎臓血尿、乏尿
消化器食欲不振、悪心、嘔吐、潰瘍性口内炎、下痢
過敏症発疹、紅斑
その他発熱、脱毛、膵炎
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから