今日の臨床サポート 今日の臨床サポート
一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • 皮質性ミオクローヌスに対する抗てんかん剤などとの併用療法

用法・用量

  • 通常、成人は1回12mL(ピラセタムとして4g)を1日3回、3~4日間経口投与する。その後患者の状態に合わせて、1回3mL(ピラセタムとして1g)ずつ1日3回の割合で3~4日ごとに増量し、至適用量を決定し、投与を継続する。なお、1回15~21mL(ピラセタムとして5~7g)、1日3回まで漸増するが、最高量は1回21mL(ピラセタムとして7g)、1日3回までとし、症状に応じて適宜増減する。

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
  • 2.2 重症腎不全(クレアチニン・クリアランスが20mL/分以下)の患者[7.1、9.2.1参照]
  • 2.3 脳出血が確認されている又は疑われる患者[脳出血を悪化させるおそれがある。]

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 出血傾向のある患者
本剤は血小板凝集抑制作用を有するため。
9.1.2 甲状腺機能亢進症の患者
錯乱、過敏状態、睡眠障害があらわれるおそれがある。
9.1.3 ハンチントン病の患者
症状を悪化させるおそれがある。
9.2 腎機能障害患者
9.2.1 重症腎不全の患者(クレアチニン・クリアランスが20mL/分以下)
投与しないこと。[2.2、7.1参照]
9.2.2 腎機能障害のある患者(クレアチニン・クリアランス20mL/分~60mL/分)[7.1参照]
9.3 肝機能障害患者
肝機能障害が悪化するおそれがある。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。動物実験で胎盤関門の通過が報告されている。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。ヒト乳汁中へ移行することが報告されている。
9.7 小児等
9.7.1 小児等に対する臨床試験は実施していない。
9.7.2 海外では約3g/日投与において活動性亢進、不眠、抑うつ、興奮、不安が報告されている(頻度不明)。
9.8 高齢者
少量から投与を開始するなど用量に留意すること。一般的に生理機能(腎機能、肝機能)が低下していることが多い。
[7.1参照]

8.重要な基本的注意

8.1 本剤の投与に際しては、次のことを含めて本剤の有効性及び安全性について患者に十分説明し、同意を得ること。
・国内においては比較臨床試験が実施されていないこと。
・一般臨床試験において、少数例で有効性と安全性が検討されたものであること。
8.2 連用中には定期的に肝・腎機能検査、血液検査を行うことが望ましい。
8.3 眠気、抑うつ、運動過剰等があらわれることがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等、危険を伴う機械の操作に従事させないよう注意すること。
8.4 目のかすみ、白内障があらわれることがあるので、定期的に眼科検査を行うことが望ましい。[11.1.2参照]
8.5 長期投与により横紋筋融解症があらわれる可能性があるので観察を十分に行うとともに、必要に応じてCK等の臨床検査を行うことが望ましい。

7.用法及び用量に関連する注意

7.1 ピラセタムはほぼ100%腎臓から排泄されるため、腎機能障害患者及び腎機能が低下している患者に対しては下記基準を参考とし投与量を調節する。
クレアチニン・クリアランス血清クレアチニンピラセタム投与量
60~40mL/分1.25~1.70mg/dL通常量の1/2
40~20mL/分1.7~3.0mg/dL通常量の1/4
なお、クレアチニン・クリアランスが20mL/分以下の患者には禁忌である。[2.2、9.2.1、9.2.2、9.8参照]
7.2 本剤は他の抗てんかん剤などとの併用にて使用すること。
7.3 通常投与を中止する場合には3~4日間毎に1回3mL(ピラセタムとして1g)ずつ1日3回の割合で減量すること。連用中における投与量の急激な減量ないし投与の中止により、ミオクローヌス重積状態があらわれることがある。[11.1.1参照]

16.薬物動態

16.1 血中濃度
16.1.1 血漿中濃度
健康成人男子にピラセタムとして6.4g単回経口投与した場合、投与後1.0時間にCmax173.7μg/mLを示し、半減期5.6時間で消失した。健康成人男子にピラセタムとして1回6.4g、1日3回7日間反復経口投与した場合、血漿中濃度は投与3日目で定常状態に達した。
投与量AUC(0→∞)(μg・hr/mL)Cmax(μg/mL)Tmax(hr)T1/2(hr)
6.4g1192.5±159.4173.7±25.21.00±0.525.6±2.0
(n=6,平均値±標準偏差)
単回投与における血漿中ピラセタム濃度推移
16.4 代謝
健康成人男子にピラセタムとして6.4gを単回又は1日3回7日間反復経口投与した後の血漿中、尿中には未変化体のみが確認され、代謝物は検出されなかった。
16.5 排泄
健康成人男子にピラセタムとして6.4g単回経口投与した場合、投与後48時間までに投与量の92.7%が尿中に排泄された。健康成人男子にピラセタムとして1回6.4g、1日3回7日間反復経口投与した場合、累積尿中排泄率は投与後3~7日目においてほぼ一定の値を示した。

併用注意 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
甲状腺抽出物(T3(リオチロニン)、T4(レボチロキシン))錯乱、過敏状態、睡眠障害があらわれたとの報告がある。異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。機序不明

重大な副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 けいれん発作(1.7%)
連用中における投与量の急激な減量ないし投与の中止によりけいれん発作があらわれることがある。[7.3参照]
11.1.2 白内障(1.7%)
定期的に眼科検査を行うなど観察を十分に行い、目のかすみ等の症状があらわれた場合には減量、休薬等の適切な処置を行うこと。[8.4参照]

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

5%以上5%未満
血液白血球減少血小板減少
精神神経系眠気倦怠感、ふらつき感、易怒・粗暴性、記銘力低下、運動過剰、神経過敏、不安感、抑うつ、不眠
消化器下痢・軟便嘔気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、腹痛、口渇、舌苔
肝臓肝機能異常
その他熱感・発汗、胸部圧迫感、筋肉痛、感冒様症状、女性型乳房、血圧上昇、皮疹、ALP増加、CK増加
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから