今日の臨床サポート 今日の臨床サポート
一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • 全身麻酔

用法・用量

導入セボフルランと酸素もしくは酸素・亜酸化窒素混合ガスとで導入する。また、睡眠量の静脈麻酔剤を投与し、セボフルランと酸素もしくは酸素・亜酸化窒素混合ガスでも導入できる。本剤による導入は、通常、0.5~5.0%で行うことができる。
維持患者の臨床徴候を観察しながら、通常、酸素・亜酸化窒素と併用し、最小有効濃度で外科的麻酔状態を維持する。通常、4.0%以下の濃度で維持できる。

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 2.1 以前にハロゲン化麻酔剤を使用して、黄疸又は原因不明の発熱がみられた患者[同様の症状があらわれるおそれがある。]
  • 2.2 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 胆道疾患のある患者
胆道疾患が増悪するおそれがある。
9.1.2 スキサメトニウム塩化物水和物の静注により筋強直がみられた患者
悪性高熱があらわれることがある。[11.1.1参照]
9.1.3 血族に悪性高熱がみられた患者
悪性高熱があらわれることがある。[11.1.1参照]
9.1.4 てんかんの既往歴のある患者
痙攣があらわれるおそれがある。[11.1.4参照]
9.1.5 心疾患及び心電図異常のある患者
心停止、完全房室ブロック、高度徐脈、心室性期外収縮、心室頻拍(Torsade de pointesを含む)、心室細動があらわれるおそれがある。[11.1.6参照]
9.1.6 セントラルコア病、マルチミニコア病、King Denborough症候群のある患者
悪性高熱があらわれるおそれがある。[11.1.1参照]
9.1.7 筋ジストロフィーのある患者
悪性高熱、横紋筋融解症があらわれるおそれがある。[11.1.1、11.1.2参照]
9.2 腎機能障害患者
腎機能がさらに悪化するおそれがある。
9.3 肝機能障害患者
肝疾患が増悪するおそれがある。
9.5 妊婦
9.5.1 妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
9.5.2 産科麻酔に用いる場合には、観察を十分に行い慎重に投与すること。子宮筋を弛緩させる可能性がある。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
9.8 高齢者
9.8.1 手術後一過性の臨床検査値異常が起こりやすい。
9.8.2 患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。一般に生理機能が低下していることが多い。

8.重要な基本的注意

8.1 麻酔技術に熟練した麻酔専門医が使用すること。
8.2 麻酔を行う際には原則としてあらかじめ絶食をさせておくこと。
8.3 麻酔を行う際には原則として麻酔前投薬を行うこと。
8.4 麻酔中、麻酔後は気道に注意して呼吸・循環に対する観察を怠らないこと。
8.5 麻酔の深度は手術、検査に必要な最低の深さにとどめること。
8.6 本剤の高濃度導入時、特に過換気状態において異常脳波や異常運動がみられたとの報告があるので、患者の状態に注意して投与すること。
8.7 麻酔の影響が完全に消失するまでは、自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させないように注意すること。

16.薬物動態

16.1 血中濃度
健常成人6人を対象とし、本剤2~4%で麻酔導入し、3%で1時間維持したときの動脈血中濃度は、吸入後15分で最高値359.8μmol/Lを示し、その後、吸入中の血中濃度はほぼ一定であった。吸入停止後5分の値は、90.5μmol/Lで、吸入中の約1/3以下となり、60分後には14.5μmol/Lで速やかに約1/20に減少した。
血中セボフルラン濃度
16.3 分布
吸入濃度に対する肺胞内濃度の割合(FA/FI)はエンフルランやハロタンに比べて高い。
吸入濃度に対する肺胞内濃度の割合(FA/FI
体内摂取量は手術患者を亜酸化窒素・酸素・窒素混合ガス(5:3:2)中、1.1MACで1時間麻酔を行ったとき703mLで、ハロタンの797mLやエンフルランの1345mLに比べて少なかった。
16.5 排泄
吸入中止後はほとんどが呼気中に速やかに排泄され、吸入中止後の肺胞内濃度は速やかに低下した。
手術患者を亜酸化窒素・酸素・窒素混合ガス(5:3:2)中、1.1MACで1時間麻酔を行ったとき3.3%が有機及び無機フッ素化合物として尿中に排泄され、代謝率は低かった。

併用注意 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
アドレナリン製剤
(アドレナリン、ノルアドレナリン等)
頻脈、不整脈、場合によっては心停止を起こすことがある。
本剤麻酔中、5μg/kg未満のアドレナリンを粘膜下に投与しても3回以上持続する心室性期外収縮は誘発されなかったが、5μg/kg~14.9μg/kgのアドレナリンを投与した場合、1/3の症例に3回以上持続する心室性期外収縮が誘発された。
アドレナリン5μg/kgは、60kgのヒトの場合、20万倍希釈アドレナリン含有溶液60mLに相当する。
本剤が心筋のアドレナリンに対する感受性を亢進することが知られている。
非脱分極性筋弛緩剤
(ロクロニウム臭化物)
非脱分極性筋弛緩剤の作用を増強するので、本剤による麻酔中、この種の筋弛緩剤を投与する場合には減量すること。本剤は筋弛緩作用を持つため、これらの薬剤と相乗的に働く。
β遮断剤
(エスモロール塩酸塩等)
過剰の交感神経抑制を来すおそれがあるので、注意すること。相互に作用(交感神経抑制作用)を増強する。
降圧剤
(ニトロプルシドナトリウム水和物等)
血圧低下が増強されることがあるので、注意すること。相互に作用(降圧作用)を増強する。
α2受容体刺激薬
(デクスメデトミジン塩酸塩等)
鎮静、麻酔作用が増強し、血圧低下などの症状があらわれるおそれがあるので、注意すること。相互に作用(鎮静、麻酔、循環動態への作用)を増強する。
Ca拮抗剤
(ジルチアゼム塩酸塩等)
徐脈、房室ブロック、心停止等があらわれることがある。相加的に作用(心刺激生成・伝導抑制作用)を増強させると考えられる。
中枢神経系抑制剤
(モルヒネ塩酸塩、フェンタニルクエン酸塩等)
中枢神経抑制作用が増強されるおそれがあるので、注意すること。相加的に作用(中枢神経抑制作用)を増強させると考えられる。

重大な副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 悪性高熱(頻度不明)
原因不明の終末呼気二酸化炭素濃度上昇・頻脈・不整脈・血圧変動、過呼吸、二酸化炭素吸収剤の異常過熱・急激な変色などの初期症状、急激な体温上昇、筋強直、血液の暗赤色化(チアノーゼ)、発汗、アシドーシス、高カリウム血症、心停止、ミオグロビン尿(ポートワイン色尿)等を伴う重篤な悪性高熱があらわれることがある。本剤を使用中、悪性高熱に伴うこれらの症状を認めた場合は、直ちに投与を中止し、ダントロレンナトリウム水和物の静脈内投与、全身冷却、純酸素での過換気、酸塩基平衡の是正など適切な処置を行うこと。なお、本症については麻酔後にもみられることがあるので、患者の状態に注意すること。また、本症は腎不全を続発することがあるので、尿量の維持を図ること。[9.1.2、9.1.3、9.1.6、9.1.7参照]
11.1.2 横紋筋融解症(頻度不明)
筋肉痛、脱力感、CK上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴とする横紋筋融解症があらわれ、これに伴って高カリウム血症、心停止、また急性腎不全等の重篤な腎障害があらわれることがある。[9.1.7参照]
11.1.3 ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明)
血圧低下、頻脈、皮膚発赤、蕁麻疹、気管支喘息様発作、全身紅潮、顔面浮腫等異常があらわれた場合には、投与を中止し適切な処置を行うこと。
11.1.4 痙攣、不随意運動(いずれも頻度不明)
周術期に痙攣、不随意運動(主としてミオクロヌス様)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には本剤の減量又は中止、あるいは他剤を併用するなど適切な処置を行うこと。[9.1.4参照]
11.1.5 肝機能障害、黄疸(いずれも頻度不明)
AST、ALT等の著しい上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。
11.1.6 重篤な不整脈(頻度不明)
心停止、完全房室ブロック、高度徐脈、心室性期外収縮、心室頻拍(Torsade de pointesを含む)、心室細動があらわれることがあるので、異常が認められた場合には本剤の減量又は中止、除細動、心肺蘇生等の適切な処置を行うこと。[9.1.5参照]

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

0.1~5%未満0.1%未満頻度不明
精神・神経頭痛、興奮筋硬直異常脳波(棘波、棘徐波結合等)
自律神経瞳孔散大
呼吸器気管支痙攣、呼吸抑制
循環器不整脈、血圧変動、心電図異常心拍出量の低下
消化器悪心・嘔吐
肝臓肝機能検査値異常
泌尿器乏尿、多尿、ミオグロビン尿BUN上昇、クレアチニン上昇
皮膚紅斑
その他悪寒、発熱
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから