製品名 タンニン酸アルブミン原末「マルイシ」
個人契約のトライアルまたはお申込みで全コンテンツが閲覧可能
- 一般名
- 薬効分類
-
胃腸薬・止痢薬・整腸薬・下剤>止痢(収斂薬)
- 価格
-
1g:7.3円/g
- 製薬会社
-
効能・効果
用法・容量 -
効能・効果
- 下痢症
用法・用量
- タンニン酸アルブミンとして、通常、成人1日3~4gを3~4回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 禁忌
-
【禁忌】
次の患者には投与しないこと
- 出血性大腸炎の患者[腸管出血性大腸菌(O157等)や赤痢菌等の重篤な細菌性下痢患者では、症状の悪化、治療期間の延長をきたすおそれがある。]
- 牛乳アレルギーのある患者[ショック又はアナフィラキシー様症状を起こすことがある。]
- 本剤に対し過敏症の既往歴のある患者
- 原則禁忌
次の患者には投与しないことを原則とするが、特に必要とする場合には慎重に投与すること
- 細菌性下痢患者[治療期間の延長をきたすおそれがある。]
- 副作用
-
- ショック、アナフィラキシー様症状(頻度不明)
- ショック、アナフィラキシー様症状を起こすことがあるので、観察を十分に行い、呼吸困難、蕁麻疹、顔面浮腫等の過敏症状あるいは気管支喘息発作等の症状が発現した場合には投与を中止し、適切な処理を行うこと。
- 注意
-
慎重投与
次の患者には慎重に投与すること
- 肝障害のある患者[肝障害を悪化させるおそれがある。]
高齢者への投与
- 一般に高齢者では生理機能が低下しているので、減量するなど注意すること。