今日の臨床サポート 今日の臨床サポート
一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • セログループ1(ジェノタイプ1)又はセログループ2(ジェノタイプ2)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善

用法・用量

  • 通常、成人には1日1回1錠(レジパスビルとして90mg及びソホスブビルとして400mg)を12週間経口投与する。

禁忌 

【警告】

  • 本剤は、ウイルス性肝疾患の治療に十分な知識・経験を持つ医師のもとで、本剤の投与が適切と判断される患者に対してのみ投与すること。
【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
  • 2.2 重度の腎機能障害(eGFR<30mL/分/1.73m2)又は透析を必要とする腎不全の患者[9.2.1、16.6.1参照]
  • 2.3 次の薬剤を投与中の患者:カルバマゼピン、フェニトイン、リファンピシン、セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)含有食品[10.1、16.7.2参照]

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 B型肝炎ウイルス感染の患者又は既往感染者
B型肝炎ウイルス感染の患者又は既往感染者(HBs抗原陰性、かつHBc抗体又はHBs抗体陽性)に本剤を投与する場合は、HBV DNA量等のB型肝炎ウイルスマーカーのモニタリングを行うなど、B型肝炎ウイルスの再活性化の徴候や症状の発現に注意すること。C型肝炎直接型抗ウイルス薬を投与開始後、C型肝炎ウイルス量が低下する一方B型肝炎ウイルスの再活性化が報告されている。[8.2参照]
9.2 腎機能障害患者
9.2.1 重度の腎機能障害(eGFR<30mL/分/1.73m2)又は透析を必要とする腎不全の患者
投与しないこと。[2.2、16.6.1参照]
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。動物実験(ラット)で、レジパスビルの乳汁中への移行が示唆されており、ソホスブビルの主要代謝物であるGS-331007の乳汁中への移行が認められている。
9.7 小児等
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
9.8 高齢者
患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。一般に生理機能が低下しており、既往歴や合併症を伴っていることが多くみられる。

8.重要な基本的注意

8.1 本剤とアミオダロンをやむを得ず併用する場合には、患者又はその家族に対して併用投与により徐脈等の重篤な不整脈が発現するリスクがあること等を十分説明するとともに、不整脈の徴候又は症状(失神寸前の状態又は失神、浮動性めまい、ふらつき、倦怠感、脱力、極度の疲労感、息切れ、胸痛、錯乱、記憶障害等)が認められた場合には、速やかに担当医師に連絡するよう指導すること。また、併用投与開始から少なくとも3日間は入院下で適切に心電図モニタリングを実施し、退院後少なくとも2週間は患者又はその家族等が心拍数を連日確認し、不整脈の徴候の発現等に注意して十分に観察し、異常が認められた場合には適切な対応を行うこと。なお、アミオダロンを長期間投与した際の血漿からの消失半減期は19~53日と極めて長いため、本剤の投与開始前にアミオダロンの投与を中止した患者に対しても、上記の対応を実施すること。[10.2参照]
8.2 B型肝炎ウイルス感染の患者又は既往感染者(HBs抗原陰性、かつHBc抗体又はHBs抗体陽性)において、C型肝炎直接型抗ウイルス薬を投与開始後、C型肝炎ウイルス量が低下する一方B型肝炎ウイルスの再活性化が報告されているので、本剤投与に先立って、B型肝炎ウイルス感染の有無を確認すること。[9.1.1参照]
8.3 高血圧があらわれることがあるので、投与中は血圧の推移等に十分注意すること。[11.1.1参照]
8.4 C型肝炎直接型抗ウイルス薬を投与開始後、ワルファリンやタクロリムスの増量、低血糖によりインスリン等の糖尿病治療薬の減量が必要となった症例が報告されており、本剤による抗ウイルス治療に伴い、使用中の併用薬の用量調節が必要になる可能性がある。特にワルファリン、タクロリムス等の肝臓で代謝される治療域の狭い薬剤や糖尿病治療薬を使用している患者に本剤を開始する場合には、原則、処方医に連絡するとともに、PT-INRや血中薬物濃度、血糖値のモニタリングを頻回に行うなど患者の状態を十分に観察すること。

14.適用上の注意

14.1 薬剤交付時の注意
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある。

7.用法及び用量に関連する注意

本剤は、有効成分としてレジパスビル及びソホスブビルを含有した配合錠である。本剤の有効成分であるソホスブビルを含む製剤と併用しないこと。

5.効能又は効果に関連する注意

本剤の使用に際しては、HCV RNAが陽性であることを確認すること。また、肝予備能、臨床症状等により非代償性肝硬変でないことを確認すること。

16.薬物動態

16.1 血中濃度
16.1.1 健康成人における薬物動態
外国人健康成人被験者28例に、本剤(レジパスビル90mg及びソホスブビル400mgを含有する配合錠)又はレジパスビル90mg及びソホスブビル400mg(それぞれ単剤を併用)を空腹時単回経口投与したときのレジパスビル、ソホスブビル及びGS-331007の薬物動態は、本剤投与と各単剤併用投与で類似していた。
日本人健康成人被験者8例に、本剤を空腹時に単回経口投与したときのレジパスビル、ソホスブビル及びGS-331007の薬物動態パラメータを表1に示す。
表1 日本人健康成人被験者に本剤を空腹時単回投与したときの薬物動態パラメータ
レジパスビル(8例)ソホスブビル(8例)GS-331007(8例)
Cmax(ng/mL)a421
(49.0)
1320
(34.1)
877
(35.8)
tmax(h)b5.00
(5.00,5.00)
0.53
(0.50,2.10)
2.50
(1.00,3.05)
AUC0-inf(ng・h/mL)a14,000
(53.6)
1580
(51.5)
12,100
(29.8)
t1/2(h)b50.0
(33.9,62.3)
0.38
(0.35,0.66)
27.7
(24.0,48.6)
a:平均値(変動係数%)、b:中央値(範囲)
16.1.2 C型慢性肝炎患者における母集団薬物動態解析
ジェノタイプ1の日本人C型慢性肝炎患者の血漿中濃度データ(ソホスブビル:147測定点、GS-331007:2994測定点及びレジパスビル:2997測定点)を用いて母集団薬物動態解析を実施した。定常状態におけるAUCtau及びCmaxの平均値(変動係数)は、レジパスビル(318例)でそれぞれ11,700ng・h/mL(56.4%)、488ng/mL(48.9%)、GS-331007(318例)でそれぞれ12,500ng・h/mL(24.1%)、716ng/mL(21.7%)、ソホスブビル(51例)でそれぞれ1570ng・h/mL(47.6%)、556ng/mL(45.5%)であった。レジパスビル、GS-331007及びソホスブビルの薬物動態に対するクレアチニン・クリアランス、年齢、性別、BMI、代償性肝硬変の有無、前治療又はリバビリン併用の影響は認められなかった。
16.2 吸収
16.2.1 食事の影響
外国人健康成人被験者29例に、本剤を空腹時及び食後に単回経口投与したときの、レジパスビル、ソホスブビル及びGS-331007の薬物動態パラメータを表2に示す。
表2 外国人健康成人被験者に本剤を空腹時及び食後に単回投与したときの薬物動態パラメータ
レジパスビルソホスブビルGS-331007
空腹時(29例)食後(29例)空腹時(29例)食後(29例)空腹時(29例)食後(29例)
Cmax(ng/mL)a324
(44.8)
255
(25.9)
1240
(49.6)
1350
(42.5)
865
(26.6)
600
(22.9)
tmax(h)b4.50
(4.50,20.0)
5.00
(4.50,10.0)
1.00
(0.25,3.00)
2.00
(0.50,4.50)
3.50
(2.00,6.00)
4.50
(2.50,8.00)
AUC0-inf(ng・h/mL)a10,600
(57.2)
9220
(36.1)
1520
(39.5)
2570
(34.0)
11,800
(23.0)
12,900
(18.5)
t1/2(h)b48.5
(29.6,117)
44.9
(23.5,69.2)
0.45
(0.33,0.75)
0.55
(0.37,2.72)
25.7
(11.7,36.8)
29.0
(16.8,41.5)
高脂肪食(約1000kcal、約50%脂肪)摂取時の結果a:平均値(変動係数%)、b:中央値(範囲)
16.3 分布
レジパスビルのヒト血漿蛋白結合率は99.9%以上であった。
ソホスブビルのヒト血漿蛋白結合率は61~65%、GS-331007のヒト血漿蛋白結合率は3.1~7.2%であった。[13.参照]
16.4 代謝
本剤の有効成分であるレジパスビルは、経口投与後、その大部分は未変化体として血中に存在する。もう一方の有効成分、ソホスブビルは経口投与後、速やかに代謝を受け、血中で約85%が主要代謝物GS-331007として存在する。ヌクレオチドプロドラッグであるソホスブビルは肝細胞内で活性代謝物に代謝されることが示されており、ヒトの血中からは活性代謝物は検出されていない。(外国人のデータ)[13.参照]
16.5 排泄
14C標識レジパスビル90mgを健康成人男性被験者に単回経口投与したとき、尿中及び糞中にそれぞれ1.2%及び86%排泄され、糞中には主に未変化体で排泄された。(外国人のデータ)
14C標識ソホスブビル400mgを健康成人男性被験者に単回経口投与したとき、ソホスブビルは速やかに吸収され、ヌクレオシド誘導体であるGS-331007として主に尿中に排泄され、尿中、糞中及び呼気中にそれぞれ80%、14%及び2.5%排泄された。(外国人のデータ)
16.6 特定の背景を有する患者
16.6.1 腎機能障害を有する被験者における薬物動態
HCV感染を伴わない重度腎機能障害を有する被験者[クレアチニン・クリアランス(CLcr)<30mL/分]に、レジパスビル90mgを単回経口投与したとき、レジパスビルのAUC0-infは、腎機能正常被験者と類似していた。
HCV感染を伴わない腎機能障害を有する被験者にソホスブビル400mgを単回経口投与したとき、腎機能正常被験者(eGFR>80mL/分/1.73m2)に比して、軽度(eGFR≧50かつ≦80mL/分/1.73m2)、中等度(eGFR≧30かつ<50mL/分/1.73m2)又は重度(eGFR<30mL/分/1.73m2)の腎機能障害を有する被験者では、ソホスブビルのAUC0-infはそれぞれ61%、107%、171%高く、GS-331007のAUC0-infはそれぞれ55%、88%、451%高かった。また、血液透析を要する末期腎不全の被験者では、腎機能正常被験者に比して、ソホスブビルのAUC0-infは、透析1時間前投与で28%、透析1時間後投与で60%高かったのに対し、GS-331007のAUC0-infは、透析1時間前投与で1280%、透析1時間後投与で2070%高い値を示した。末期腎不全の被験者ではGS-331007の除去には血液透析が必要であり、4時間の血液透析で投与量の約18%のGS-331007が除去された。(外国人のデータ)[2.2、13.参照]
16.6.2 肝機能障害を有する被験者における薬物動態
HCV感染を伴わない肝機能障害を有する被験者(Child-Pugh分類C)にレジパスビル90mgを単回投与したとき、レジパスビルのAUC0-infは、肝機能正常被験者と類似していた。(外国人のデータ)
中等度又は重度肝機能障害(Child-Pugh分類B又はC)を有するHCV感染症患者に対し、ソホスブビル400mgを7日間投与したとき、肝機能正常患者に比し、ソホスブビルのAUC0-24はそれぞれ126%、143%高く、GS-331007のAUC0-24はそれぞれ18%、9%高かった。(外国人のデータ)
16.7 薬物相互作用
16.7.1 In vitro試験成績
レジパスビル及びソホスブビルはともにP-gp及びBCRPの基質であることから、これらの阻害剤又は誘導剤との併用によりレジパスビル及びソホスブビルの腸管内での吸収が増加又は減少する可能性がある。さらに、レジパスビルはP-gp及びBCRPに対する阻害作用を有するため、P-gp及びBCRPの基質となる薬剤との併用により、それら薬剤の腸管内での吸収を増加させる可能性がある。レジパスビル及びソホスブビルはCYP又はUGT1A1に対して阻害作用及び誘導作用を有さない。[10.参照]
16.7.2 臨床薬物相互作用試験
薬物相互作用試験の結果を以下の表3及び表4に示す。(外国人のデータ)[2.3、10.2参照]
表3 レジパスビル、ソホスブビル及びGS-331007の薬物動態に及ぼす併用薬の影響a
併用薬併用薬の投与量(mg)LDVの投与量(mg)SOFの投与量(mg)例数LDV、SOF及びGS-331007の薬物動態パラメータ比
併用時/単独投与時(90%信頼区間)
CmaxAUCCmin
アバカビル・ラミブジン600/300
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
13LDV1.10
(1.01,1.19)
1.18
(1.10,1.28)
1.26
(1.17,1.36)
SOF1.08
(0.85,1.35)
1.21
(1.09,1.35)
NA
GS1.00
(0.94,1.07)
1.05
(1.01,1.09)
1.08
(1.01,1.14)
アタザナビル・リトナビル300/100
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
30LDV1.98
(1.78,2.20)
2.13
(1.89,2.40)
2.36
(2.08,2.67)
SOF0.96
(0.88,1.05)
1.08
(1.02,1.15)
NA
GS1.13
(1.08,1.19)
1.23
(1.18,1.29)
1.28
(1.21,1.36)
アタザナビル・リトナビル+エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩300/100+200/300
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
24LDV1.68
(1.54,1.84)
1.96
(1.74,2.21)
2.18
(1.91,2.50)
SOF1.01
(0.88,1.15)
1.11
(1.02,1.21)
NA
GS1.17
(1.12,1.23)
1.31
(1.25,1.36)
1.42
(1.34,1.49)
ダルナビル・リトナビル800/100
1日1回
90
1日1回
23LDV1.45
(1.34,1.56)
1.39
(1.28,1.49)
1.39
(1.29,1.51)
400
単回
18SOF1.45
(1.10,1.92)
1.34
(1.12,1.59)
NA
GS0.97
(0.90,1.05)
1.24
(1.18,1.30)
NA
ダルナビル・リトナビル+エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩800/100+200/300
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
23LDV1.11
(0.99,1.24)
1.12
(1.00,1.25)
1.17
(1.04,1.31)
SOF0.63
(0.52,0.75)
0.73
(0.65,0.82)
NA
GS1.10
(1.04,1.16)
1.20
(1.16,1.24)
1.26
(1.20,1.32)
ドルテグラビル+エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩50+200/300
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
29LDV0.85
(0.81,0.90)
0.89
(0.84,0.95)
0.89
(0.84,0.95)
SOF1.06
(0.92,1.21)
1.09
(1.00,1.19)
NA
GS0.99
(0.95,1.03)
1.06
(1.03,1.09)
1.06
(1.03,1.10)
エファビレンツ・エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩b600/200/300
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
14LDV0.66
(0.59,0.75)
0.66
(0.59,0.75)
0.66
(0.57,0.76)
SOF1.03
(0.87,1.23)
0.94
(0.81,1.10)
NA
GS0.86
(0.76,0.96)
0.90
(0.83,0.97)
1.07
(1.02,1.13)
エルビテグラビル・コビシスタット150/150
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
29LDV1.63
(1.51,1.75)
1.78
(1.64,1.94)
1.91
(1.76,2.08)
SOF1.33
(1.14,1.56)
1.36
(1.21,1.52)
NA
GS1.33
(1.22,1.44)
1.44
(1.41,1.48)
1.53
(1.47,1.59)
エムトリシタビン・リルピビリン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩200/25/300
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
15LDV1.01
(0.95,1.07)
1.08
(1.02,1.15)
1.16
(1.08,1.25)
SOF1.05
(0.93,1.20)
1.10
(1.01,1.21)
NA
GS1.06
(1.01,1.11)
1.15
(1.11,1.19)
1.18
(1.13,1.24)
リルピビリン25
1日1回
400
単回
17SOF1.21
(0.90,1.62)
1.09
(0.94,1.27)
NA
GS1.06
(0.99,1.14)
1.01
(0.97,1.04)
NA
ラルテグラビル400
1日2回
90
1日1回
28LDV0.92
(0.85,1.00)
0.91
(0.84,1.00)
0.89
(0.81,0.98)
400
単回
19SOF0.87
(0.71,1.08)
0.95
(0.82,1.09)
NA
GS1.09
(0.99,1.19)
1.03
(0.97,1.08)
NA
ファモチジン40 単回
本剤と同時投与
90
単回
400
単回
12LDV0.80
(0.69,0.93)
0.89
(0.76,1.06)
NA
SOF1.15
(0.88,1.50)
1.11
(1.00,1.24)
NA
GS1.06
(0.97,1.14)
1.06
(1.02,1.11)
NA
40 単回
本剤投与12時間前
12LDV0.83
(0.69,1.00)
0.98
(0.80,1.20)
NA
SOF1.00
(0.76,1.32)
0.95
(0.82,1.10)
NA
GS1.13
(1.07,1.20)
1.06
(1.01,1.12)
NA
オメプラゾール20
1日1回
本剤と同時投与
90
単回
400
単回
16LDV0.89
(0.61,1.30)
0.96
(0.66,1.39)
NA
SOF1.12
(0.88,1.42)
1.00
(0.80,1.25)
NA
GS1.14
(1.01,1.29)
1.03
(0.96,1.12)
NA
20
1日1回
レジパスビル単剤投与2時間前c
30
単回d
16LDV0.52
(0.41,0.66)
0.58
(0.48,0.71)
NA
メサドン30~130
1日量
400
1日1回
14SOF0.95
(0.68,1.33)
1.30
(1.00,1.69)
NA
GS0.73
(0.65,0.83)
1.04
(0.89,1.22)
NA
リファンピシンe600
1日1回
90
単回
31LDV0.65
(0.56,0.76)
0.41
(0.36,0.48)
NA
400
単回
17SOF0.23
(0.19,0.29)
0.28
(0.24,0.32)
NA
GS1.23
(1.14,1.34)
0.95
(0.88,1.03)
NA
シメプレビル150
1日1回
30
1日1回
22LDV1.81
(1.69,2.94)
1.92
(1.77,2.07)
NA
シクロスポリン600
単回
400
単回
19SOF2.54
(1.87,3.45)
4.53
(3.26,6.30)
NA
GS0.60
(0.53,0.69)
1.04
(0.90,1.20)
NA
タクロリムス5
単回
400
単回
16SOF0.97
(0.65,1.43)
1.13
(0.81,1.57)
NA
GS0.97
(0.83,1.14)
1.00
(0.87,1.13)
NA
LDV:レジパスビル、SOF:ソホスブビル、GS:GS-331007、NA:該当なし、-:投与せずa:薬物相互作用試験は健康被験者で実施、b:配合錠(国内未承認)として投与、c:空腹時にオメプラゾールを1日1回6日間反復投与後、最終投与2時間後の食後にLDVを単回投与、d:承認用量は90mg、f:他のHCV直接作用型抗ウイルス薬2剤との併用
表4 併用薬の薬物動態に及ぼすレジパスビル及びソホスブビルの影響a
併用薬併用薬の投与量(mg)LDVの投与量(mg)SOFの投与量(mg)例数併用薬の薬物動態パラメータ比
LDV、SOF又は本剤投与時
(90%信頼区間)
CmaxAUCCmin
アバカビル・ラミブジンアバカビル 600
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
150.92
(0.87,0.97)
0.90
(0.85,0.94)
NA
ラミブジン 300
1日1回
0.93
(0.87,1.00)
0.94
(0.90,0.98)
1.12
(1.05,1.20)
アタザナビル・リトナビルアタザナビル 300
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
301.07
(1.00,1.15)
1.33
(1.25,1.42)
1.75
(1.58,1.93)
リトナビル 100
1日1回
0.93
(0.84,1.02)
1.05
(0.98,1.11)
1.56
(1.42,1.71)
アタザナビル・リトナビル+エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩アタザナビル 300
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
241.07
(0.99,1.14)
1.27
(1.18,1.37)
1.63
(1.45,1.84)
リトナビル 100
1日1回
0.86
(0.79,0.93)
0.97
(0.89,1.05)
1.45
(1.27,1.64)
エムトリシタビン 200
1日1回b
0.98
(0.94,1.02)
1.00
(0.97,1.04)
1.04
(0.96,1.12)
テノホビルジソプロキシルフマル酸塩 300
1日1回b
1.47
(1.37,1.58)
1.35
(1.29,1.42)
1.47
(1.38,1.57)
ダルナビル(ブースター:リトナビル)800/100
1日1回
90
1日1回
231.02
(0.88,1.19)
0.96
(0.84,1.11)
0.97
(0.86,1.10)
400
単回
180.97
(0.94,1.01)
0.97
(0.94,1.00)
0.86
(0.78,0.96)
ドルテグラビル+エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩ドルテグラビル 50
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
291.15
(1.07,1.23)
1.13
(1.06,1.20)
1.13
(1.06,1.21)
エムトリシタビン 200
1日1回b
1.02
(0.95,1.08)
1.07
(1.04,1.10)
1.05
(1.02,1.09)
テノホビルジソプロキシルフマル酸塩 300
1日1回b
1.61
(1.51,1.72)
1.65
(1.59,1.71)
2.15
(2.05,2.26)
ダルナビル・リトナビル+エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩ダルナビル 800
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
231.01
(0.96,1.06)
1.04
(0.99,1.08)
1.08
(0.98,1.20)
リトナビル 100
1日1回
1.17
(1.01,1.35)
1.25
(1.15,1.36)
1.48
(1.34,1.63)
エムトリシタビン 200
1日1回b
1.02
(0.96,1.08)
1.04
(1.00,1.08)
1.03
(0.97,1.10)
テノホビルジソプロキシルフマル酸塩 300
1日1回b
1.64
(1.54,1.74)
1.50
(1.42,1.59)
1.59
(1.49,1.70)
エファビレンツ・エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩cエファビレンツ 600
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
150.87
(0.79,0.97)
0.90
(0.84,0.96)
0.91
(0.83,0.99)
エムトリシタビン 200
1日1回
1.08
(0.97,1.21)
1.05
(0.98,1.11)
1.04
(0.98,1.11)
テノホビルジソプロキシルフマル酸塩 300
1日1回
1.79
(1.56,2.04)
1.98
(1.77,2.23)
2.63
(2.32,2.97)
エルビテグラビル・コビシスタットエルビテグラビル 150
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
290.88
(0.82,0.95)
1.02
(0.95,1.09)
1.36
(1.23,1.49)
コビシスタット 150
1日1回
1.25
(1.18,1.32)
1.59
(1.49,1.70)
4.25
(3.47,5.22)
エムトリシタビン・リルピビリン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩エムトリシタビン 200
1日1回
90
1日1回
400
1日1回
141.02
(0.98,1.06)
1.05
(1.02,1.08)
1.06
(0.97,1.15)
リルピビリン 25
1日1回
0.97
(0.88,1.07)
1.02
(0.94,1.11)
1.12
(1.03,1.21)
テノホビルジソプロキシルフマル酸塩 300
1日1回
1.32
(1.25,1.39)
1.40
(1.31,1.50)
1.91
(1.74,2.10)
リルピビリン25
1日1回
400
単回
171.05
(0.97,1.15)
1.06
(1.02,1.09)
0.99
(0.94,1.04)
ラルテグラビル400
1日2回
90
1日1回
280.82
(0.66,1.02)
0.85
(0.70,1.02)
1.15
(0.90,1.46)
400
単回
190.57
(0.44,0.75)
0.73
(0.59,0.91)
0.95
(0.81,1.12)
R-メサドン30~130
1日量
400
1日1回
140.99
(0.85,1.16)
1.01
(0.85,1.21)
0.94
(0.77,1.14)
S-メサドン0.95
(0.79,1.13)
0.95
(0.77,1.17)
0.95
(0.74,1.22)
ノルエルゲストロミンノルゲスチメート 0.180/0.215/0.250/
エチニルエストラジオール 0.025
1日1回
90
1日1回
151.02
(0.89,1.16)
1.03
(0.90,1.18)
1.09
(0.91,1.31)
400
1日1回
1.07
(0.94,1.22)
1.06
(0.92,1.21)
1.07
(0.89,1.28)
ノルゲストレル90
1日1回
1.03
(0.87,1.23)
0.99
(0.82,1.20)
1.00
(0.81,1.23)
400
1日1回
1.18
(0.99,1.41)
1.19
(0.98,1.45)
1.23
(1.00,1.51)
エチニルエストラジオール90
1日1回
1.40
(1.18,1.66)
1.20
(1.04,1.39)
0.98
(0.79,1.22)
400
1日1回
1.15
(0.97,1.36)
1.09
(0.94,1.26)
0.99
(0.80,1.23)
シメプレビル150
1日1回
30
1日1回d
282.61
(2.39,2.86)
2.69
(2.44,2.96)
NA
シクロスポリン600
単回
400
単回
191.06
(0.94,1.18)
0.98
(0.85,1.14)
NA
タクロリムス5
単回
400
単回
160.73
(0.59,0.90)
1.09
(0.84,1.40)
NA
LDV:レジパスビル、SOF:ソホスブビル、NA:該当なし、-:投与せずa:薬物相互作用試験は健康被験者で実施、b:エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩の配合錠として投与、c:配合錠(国内未承認)として投与、d:承認用量は90mg

併用禁忌 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
リファンピシン
(リファジン)
[2.3、16.7.2参照]
本剤の血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。これらの薬剤の強力なP-gpの誘導作用により、本剤の血漿中濃度が低下するおそれがある。
カルバマゼピン
(テグレトール)
フェニトイン
(アレビアチン)
[2.3参照]
本剤の血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。これらの薬剤の強力なP-gpの誘導作用により、本剤の血漿中濃度が低下するおそれがある。
セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)含有食品
[2.3参照]
本剤の血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。これらの薬剤の強力なP-gpの誘導作用により、本剤の血漿中濃度が低下するおそれがある。

併用注意 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
制酸剤
水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等
レジパスビルの血漿中濃度が低下し、レジパスビルの効果が減弱するおそれがある。レジパスビルの溶解性は胃内pHの上昇により低下する。胃内pHを上昇させる薬剤との併用ではレジパスビルの血漿中濃度が低下する。
H2受容体拮抗剤
ファモチジン等
[16.7.2参照]
レジパスビルの血漿中濃度が低下し、レジパスビルの効果が減弱するおそれがある。本剤と併用する場合は、H2受容体拮抗剤を本剤と同時に投与又は本剤投与と12時間の間隔をあけて投与すること。レジパスビルの溶解性は胃内pHの上昇により低下する。胃内pHを上昇させる薬剤との併用ではレジパスビルの血漿中濃度が低下する。
プロトンポンプ阻害剤
オメプラゾール等
[16.7.2参照]
レジパスビルの血漿中濃度が低下し、レジパスビルの効果が減弱するおそれがあるため、本剤投与前にプロトンポンプ阻害剤を投与しないこと。本剤と併用する場合は、プロトンポンプ阻害剤を空腹時に本剤と同時投与すること。レジパスビルの溶解性は胃内pHの上昇により低下する。胃内pHを上昇させる薬剤との併用ではレジパスビルの血漿中濃度が低下する。
アミオダロン
[8.1参照]
徐脈等の不整脈があらわれるおそれがあり、海外の市販後において死亡例も報告されていることから、本剤とアミオダロンの併用は可能な限り避けること。ただし、やむを得ず本剤とアミオダロンを併用する場合は、不整脈の徴候の発現等に注意して十分に観察し、異常が認められた場合には適切な対応を行うこと。
また、β遮断剤を投与中の患者、又は心疾患、重度の肝疾患を有する患者では、アミオダロンの併用により徐脈等の不整脈の発現リスクが増加するおそれがある。
機序は不明である。
ジゴキシンジゴキシンの血漿中濃度が上昇するおそれがある。本剤と併用する場合は、ジゴキシンの血中濃度のモニタリングを行うなど慎重に投与すること。レジパスビルの腸管でのP-gpの阻害作用により、ジゴキシンのバイオアベイラビリティが増加する。
リファブチンレジパスビル及びソホスブビルの血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。これら薬剤のP-gpの誘導作用により、レジパスビル及びソホスブビルの消化管における吸収が低下する可能性がある。
フェノバルビタールレジパスビル及びソホスブビルの血漿中濃度が低下し、本剤の効果が減弱するおそれがある。これら薬剤のP-gpの誘導作用により、レジパスビル及びソホスブビルの消化管における吸収が低下する可能性がある。
テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩を含有する製剤
[16.7.2参照]
テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩を含有する製剤と本剤との併用により、テノホビルの血漿中濃度が上昇する。作用機序は不明であるが、テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩が基質となるP-gp及びBCRPに対するレジパスビルの阻害作用が関与すると考えられる。
ロスバスタチンロスバスタチンの血漿中濃度が上昇し、横紋筋融解症を含むミオパチーの発現リスクが高くなるおそれがある。レジパスビルのBCRP阻害作用により、ロスバスタチンのバイオアベイラビリティが増加する。

重大な副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 高血圧(頻度不明)
収縮期血圧180mmHg以上又は拡張期血圧110mmHg以上に至った例も報告されている。[8.3参照]
11.1.2 脳血管障害(頻度不明)
脳梗塞、脳出血等の脳血管障害があらわれることがある。

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

5%未満頻度不明
感染鼻咽頭炎
血液・リンパ系貧血
神経系頭痛
循環器徐脈、房室ブロック、心房細動
消化器悪心、便秘、口内炎、腹部不快感
皮膚及び皮下組織そう痒症、発疹血管性浮腫
その他倦怠感疲労
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから