製品名 オフロキサシン点眼液0.3%「杏林」
個人契約のトライアルまたはお申込みで全コンテンツが閲覧可能
- 一般名
- Ofloxacin
- 薬効分類
-
眼科疾患用薬>眼科用抗菌薬
- 価格
-
0.3%1mL:42.1円/mL
- 製薬会社
-
- 製造販売元:キョーリンリメディオ株式会社
販売元: 共創未来ファーマ株式会社
- 製造販売元:キョーリンリメディオ株式会社
-
効能・効果
用法・容量 -
効能・効果
<適応菌種>
- 本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、ミクロコッカス属、モラクセラ属、コリネバクテリウム属、クレブシエラ属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、ヘモフィルス・エジプチウス(コッホ・ウィークス菌)、シュードモナス属、緑膿菌、バークホルデリア・セパシア、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、アクネ菌
<適応症>
- 眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)、眼科周術期の無菌化療法
用法・用量
- 通常、1回1滴、1日3回点眼する。なお、症状により適宜増減する。
- 禁忌
-
【禁忌】
次の患者には投与しないこと
- 本剤の成分及びキノロン系抗菌剤に対し過敏症の既往歴のある患者
- 副作用
-
- (頻度不明)
- ショック、アナフィラキシー
- ショック、アナフィラキシーを起こすことがあるので、観察を十分に行い、紅斑、発疹、呼吸困難、血圧低下、眼瞼浮腫等の症状が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 注意
-
- 投与経路
- 点眼用にのみ使用すること。
- 投与時
- 薬液汚染防止のため、点眼のとき、容器の先端が直接目に触れないように注意するよう指導すること。
- 本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。
- 長期間使用しないこと。
- 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない]
- 眼組織内移行(ウサギ)
- オフロキサシン点眼液0.3%「杏林」及び標準製剤(点眼剤、0.3%)各50μL(オフロキサシンとして0.15mg)をウサギ眼結膜嚢内に点眼した後、経時的に房水中のオフロキサシン濃度を測定した。その結果、いずれの製剤においても点眼15分後より眼房水中にオフロキサシンが検出され、1時間後に最高値が認められた。両製剤間には、いずれの採取時間においても有意差は認められず、ウサギ眼房水中への良好な薬物移行が確認された。