製品名 チオクト酸静注25mg「KN」
個人契約のトライアルまたはお申込みで全コンテンツが閲覧可能
- 一般名
- Thioctic Acid
- 薬効分類
-
中枢神経薬(その他)>チオクト酸製剤
- 価格
-
0.5%5mL1管:57円/管
- 製薬会社
-
- 製造販売元:小林化工株式会社
-
効能・効果
用法・容量 -
効能・効果
- チオクト酸の需要が増大した際の補給(はげしい肉体労働時)、Leigh症候群(亜急性壊死性脳脊髄炎)、中毒性(ストレプトマイシン、カナマイシンによる)及び騒音性(職業性)の内耳性難聴
- 上記の適応(効能又は効果)に対して、効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきでない。
用法・用量
- チオクト酸として、通常成人1日1回10~25mgを静脈内に注射する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- チオクト酸の需要が増大した際の補給(はげしい肉体労働時)、Leigh症候群(亜急性壊死性脳脊髄炎)、中毒性(ストレプトマイシン、カナマイシンによる)及び騒音性(職業性)の内耳性難聴
- 禁忌
- 副作用
- 注意
-
適用上の注意
- 本剤の静脈内注射にあたっては、注射速度はできるだけゆっくり行うこと。
- アンプルカット時
- 本剤はワンポイントカットアンプルであるが、異物混入を避けるため、アンプルカット部分をエタノール綿等で清拭したのちカットすることが望ましい。
- 一般に高齢者では生理機能が低下しているので、減量するなど注意すること。