今日の臨床サポート 今日の臨床サポート

キシリトール注10%「フソー」、他

一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • 糖尿病及び糖尿病状態時の水・エネルギー補給

用法・用量

  • キシリトールとして、通常成人1日2~50gを1~数回に分けて静脈内注射又は点滴静注する。
    なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、キシリトールとして1日量100gまでとする。
    点滴静注する場合、その速度はキシリトールとして0.3g/kg/hr以下とすること。

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 低張性脱水症の患者[本症はナトリウムの欠乏により血清の浸透圧が低張になることによって起こる。このような患者に本剤を投与すると、水分量を増加させることになり、症状が悪化するおそれがある。]

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 尿崩症の患者
水分、電解質等に影響を与えるため、症状が悪化するおそれがある。
9.2 腎機能障害患者
キシリトールの大量を急速投与すると腎障害があらわれるおそれがある。
9.3 肝機能障害患者
キシリトールの大量を急速投与すると肝障害があらわれるおそれがある。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
9.7 小児等
小児等を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。
9.8 高齢者
投与速度を緩徐にし、減量するなど注意すること。一般に生理機能が低下している。

8.重要な基本的注意

高濃度液投与の急激な中止により、低血糖を起こすおそれがある。

14.適用上の注意

14.1 全般的な注意
使用時には、感染に対する配慮をすること。
14.2 薬剤投与時の注意
14.2.1 皮下大量投与により、血漿中から電解質が移動して循環不全を招くおそれがあるので、皮下投与しないこと。
14.2.2 ゆっくり静脈内に投与すること。
14.2.3 残液は使用しないこと。

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

頻度不明
大量・急速投与電解質喪失、肝障害、腎障害
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから