今日の臨床サポート 今日の臨床サポート

ホーネル錠0.15、他

一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • ○維持透析下の二次性副甲状腺機能亢進症
  • ○副甲状腺機能低下症(腎不全におけるものを除く)における低カルシウム血症とそれに伴う諸症状(テタニー、けいれん、しびれ感、知覚異常等)の改善
  • ○クル病・骨軟化症(腎不全におけるものを除く)に伴う諸症状(骨病変、骨痛、筋力低下)の改善

用法・用量

効能・効果用法・用量
維持透析下の二次性副甲状腺機能亢進症通常、成人には1日1回ファレカルシトリオールとして0.3μgを経口投与する。ただし、年齢、症状により適宜減量する。
副甲状腺機能低下症(腎不全におけるものを除く)における低カルシウム血症とそれに伴う諸症状(テタニー、けいれん、しびれ感、知覚異常等)の改善通常、成人には1日1回ファレカルシトリオールとして0.3~0.9μgを経口投与する。ただし、年齢、症状、病型により適宜増減する。
クル病・骨軟化症(腎不全におけるものを除く)に伴う諸症状(骨病変、骨痛、筋力低下)の改善

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 高リン血症のある患者
リン酸結合剤を併用し、血清リン値を下げること。[8.2参照]
9.2 腎機能障害患者
9.2.1 透析中の患者
マグネシウム含有製剤を併用する場合には注意すること。腎からのマグネシウム排泄が低下している。[10.2参照]
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。ラットで胎盤移行、ウサギで胎児化骨遅延が認められている。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。ラットで未変化体及び代謝物の乳汁移行が認められている。
9.7 小児等
9.7.1 低出生体重児、新生児、乳児及び幼児を対象とした臨床試験は実施していない。
9.7.2 小児に投与する場合には、血清カルシウム値等の観察を十分に行い、少量から投与を開始し、漸増投与するなど、過量投与にならないよう慎重に投与すること。
9.8 高齢者
低用量から開始するなど、患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。承認時までの臨床試験において、高齢者に高カルシウム血症等の副作用の発現率が高い傾向が認められている。

8.重要な基本的注意

<効能共通>
8.1 本剤投与中にあらわれる副作用は高カルシウム血症及びそれに基づくと考えられる症状が多いので、過量投与を防ぐため、本剤投与中は、血清カルシウム値を定期的(投与初期及び増量時には少なくとも2週に1回)に測定すること。血清カルシウム値に関しては、疾患、施設の基準値等に応じた適正範囲を維持するよう、患者毎に投与量を調節すること。
低アルブミン血症(血清アルブミン値が4.0g/dL未満)の場合には補正値を指標に用いることが望ましい。
補正カルシウム値算出方法
補正カルシウム値(mg/dL)=血清カルシウム値(mg/dL)-血清アルブミン値(g/dL)+4.0
[8.2、10.2、11.1.1参照]
8.2 血清カルシウム値と血清リン値の積が高値の場合、異所性石灰化の増悪をきたすと報告されているので、血清カルシウム値及び血清リン値を定期的に測定し、血清カルシウム値と血清リン値の積が異常高値を認めた場合には、投与量を調節することが望ましい。[8.1、9.1.1、10.2、11.1.1参照]
<維持透析下の二次性副甲状腺機能亢進症>
8.3 血清PTH値、血清Al-P値の抑制が過大に発現した場合は減量するなど、投与量を調節すること。
<副甲状腺機能低下症及びクル病・骨軟化症>
8.4 尿中カルシウム値、尿中クレアチニン値を定期的に測定し、尿中カルシウム/クレアチニン比が正常域を超えないよう投与量を調節すること。

14.適用上の注意

14.1 薬剤交付時の注意
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある。

16.薬物動態

16.1 血中濃度
16.1.1 単回投与
健康成人に0.3μgを単回経口投与した時、血清中濃度は投与後4時間にCmax 4.98pg/mLに達した後、半減期52.7時間で消失した。
健康成人に単回経口投与した時のパラメータ
Cmax
(pg/mL)
Tmax
(hr)
t1/2
(hr)
AUC0-∞
(pg・hr/mL)
単回
(n=6)
4.98±1.094.0±1.852.7248.5±32.0
平均値±標準偏差
16.1.2 反復投与
健康成人に1日1回0.3μgを14日間反復経口投与した時、最終投与日のCmaxの平均値は単回投与時の2.3倍に上昇し、11日で定常状態に達した。
健康成人に反復経口投与した時のパラメータ
Cmax
(pg/mL)
Tmax
(hr)
t1/2
(hr)
AUC0-24
(pg・hr/mL)
反復14日目
(n=6)
11.67±1.445.7±2.062.2235.8±28.0
平均値±標準偏差
16.2 吸収
16.2.1 食事の影響
健康成人にファレカルシトリオールとして1.5μg注)をクロスオーバー法にて朝の空腹時、又は朝食後30分に経口投与した場合、血清中濃度には食事の影響は認められなかった。
注)本剤の承認最大用量は0.9μgである。
16.3 分布
3H]ファレカルシトリオールを1、10ng/mL濃度でヒト血清に添加した時、蛋白結合率は98.6%、99.8%であった(in vitro)。
16.4 代謝
ラット、イヌ及びマウスに経口投与した時、いずれの動物種においても血清中には主に未変化体として存在した。
ラット及びイヌに経口又は静脈内投与後、標的組織である副甲状腺、小腸、腎臓及び骨には未変化体と薬理活性を有する23位水酸化体が存在し、持続的な推移を示した。
ラット及びイヌに経口投与した時、主たる排泄経路である胆汁では、未変化体、23位水酸化体及び側鎖の酸化体をアグリコンとするグルクロン酸などの抱合体が認められた。
16.5 排泄
ラット及びイヌに[3H]ファレカルシトリオールを単回経口投与後168時間までの排泄バランスについて検討したところ、いずれの動物でも、投与した放射能は主として糞中に排泄され、尿中排泄は3~5%程度であり、呼気中排泄はごくわずかであった。
ラットに[3H]ファレカルシトリオールを単回静脈内投与した場合、投与した放射能の大部分は胆汁を介して糞中に排泄された。
16.6 特定の背景を有する患者
16.6.1 腎機能障害患者
慢性腎不全のため血液透析を受けている患者に1日1回0.3μgを15日間反復経口投与した時、最終投与日のCmaxの平均値は単回投与時の3.3倍に上昇し、10日で定常状態に達した。透析による除去は認められなかった。
血液透析患者に単回及び反復経口投与した時のパラメータ
Cmax
(pg/mL)
Tmax
(hr)
t1/2
(hr)
AUC
(pg・hr/mL)
単回
(n=5)
3.84±0.905.2±1.861.1237.1±40.3
反復15日目
(n=5)
12.70±2.376.0±2.387.5236.6±40.8
平均値±標準偏差
AUC
単回投与時 AUC0-∞反復投与時 AUC0-24

併用注意 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
カルシウム製剤
〔乳酸カルシウム
炭酸カルシウム
等〕
[8.1、8.2、11.1.1参照]
高カルシウム血症があらわれるおそれがある。本剤は腸管でのカルシウムの吸収を促進させる。
ビタミンD及びその誘導体
〔アルファカルシドール
カルシトリオール 等〕
[8.1、8.2、11.1.1参照]
高カルシウム血症があらわれるおそれがある。作用が相加的にあらわれる。
PTH製剤
〔テリパラチド〕
[8.1、8.2、11.1.1参照]
高カルシウム血症があらわれるおそれがある。作用が相加的にあらわれる。
マグネシウム含有製剤
〔酸化マグネシウム
炭酸マグネシウム 等〕
[9.2.1参照]
高マグネシウム血症があらわれるおそれがある。腸管でのマグネシウムの吸収を促進させる。
ジギタリス製剤
〔ジゴキシン等〕
[8.1、8.2、11.1.1参照]
高カルシウム血症に伴う不整脈があらわれるおそれがある。高カルシウム血症が発症した場合、ジギタリス製剤の作用が増強される。

重大な副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 高カルシウム血症(5.1%)
本剤は血清カルシウム上昇作用を有するため、高カルシウム血症に基づくと思われる臨床症状(そう痒感、いらいら感等)の発現に注意すること。高カルシウム血症を起こした場合には、直ちに休薬すること。投与を再開する場合は、血清カルシウム値が適正範囲に回復したことを確認した後に、減量して行うこと。[8.1、8.2、10.2参照]
11.1.2 腎結石(0.2%)、尿管結石(0.2%)
11.1.3 肝機能障害(0.2%)、黄疸(頻度不明)
AST、ALT、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがある。

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

1~5%未満1%未満
精神神経系頭痛
眠気
いらいら感
パーキンソニズム
消化器下痢
下血
嘔気
嘔吐
胃部不快感
食欲不振
口渇感
循環器胸部違和感
徐脈
血液好酸球の増加白血球数増多
単球の増加
桿状核球の増加
好中球の増加
好中球の減少
リンパ球の減少
代謝異常高リン血症
尿酸上昇
総コレステロール上昇
トリグリセリド上昇
総蛋白低下
アルブミン低下
皮膚そう痒感蕁麻疹
皮疹
肝臓ALT上昇
γ-GTP上昇
LDH上昇
AST上昇
腎臓尿pH上昇
尿沈渣異常
BUN上昇
尿蛋白異常
尿潜血
関節周囲又は皮下の石灰化
骨痛
関節痛
その他肩こり
女性型乳房
顔面紅潮
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから