今日の臨床サポート 今日の臨床サポート

マキサカルシトール軟膏25μg/g「タカタ」

一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • 尋常性乾癬、魚鱗癬群、掌蹠角化症、掌蹠膿疱症

用法・用量

  • 通常1日2回適量を患部に塗擦する。なお、症状により適宜回数を減じる。

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 高カルシウム血症及びそのおそれのある患者
本剤の使用によりさらに血中カルシウム値を上昇させるおそれがある。[8.1、8.2、11.1.1、11.1.2参照]
9.2 腎機能障害患者
血中カルシウム値を上昇させるおそれがある。[8.1、8.2、11.1.1、11.1.2参照]
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には使用しないことが望ましい。動物実験(ラット)では胎盤を通じて胎児へ移行することが認められている。
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。周産期及び授乳期の静脈内投与試験(ラット)において、1.1μg/kg/日投与で出生児に体重増加抑制がみられた。また、分娩後哺乳中のラットに静脈内投与したとき、乳汁中への移行を示唆する報告がある。
9.7 小児等
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
9.8 高齢者
使用が過度にならないように注意すること。一般に生理機能が低下している。

8.重要な基本的注意

8.1 本剤は活性型ビタミンD3誘導体製剤であり、血中カルシウム値が上昇する可能性がある。また、高カルシウム血症に伴い、急性腎障害の報告があるため、本剤の使用に際しては、血中カルシウム値及び腎機能(血中クレアチニン、BUN等)の検査を定期的(開始2~4週後に1回、その後は適宜)に行うこと。なお、正常域を超えた場合には減量又は使用を中止すること。[9.1.1、9.2、11.1.1、11.1.2参照]
8.2 皮疹が広範囲にある場合や、皮疹重症度が高く、皮膚のバリア機能が低下して本剤の経皮吸収が増加する可能性のある患者では、高カルシウム血症が発現しやすく、急性腎障害に至る可能性もあるため、本剤を少量から使用開始し、観察を十分に行い、血中カルシウム値及び腎機能の検査を定期的に行うこと。[9.1.1、9.2、11.1.1、11.1.2参照]
8.3 本剤の密封療法(ODT)における安全性は確立していない。

14.適用上の注意

14.1 薬剤交付時の注意
誤用(内服等)防止のため、薬剤の保管に十分注意させること。特に、小児の手のとどかない所に保管させること。万一、誤って内服した場合には、高カルシウム血症等の全身性の副作用があらわれることがあるので、医療機関を受診するなど、適切な処置を受けるよう指導すること。[13.1参照]
14.2 薬剤使用時の注意
14.2.1 使用部位
(1)本剤は患部にのみ使用し、正常皮膚部位には使用しないこと。
(2)皮膚以外の部位(眼、粘膜)には使用しないこと。
14.2.2 使用時
本剤に触れた手で傷口等に触れないように注意すること。
14.2.3 使用後
本剤塗擦後は手をよく洗うこと。

7.用法・用量に関連する注意

7.1 1日の使用量はマキサカルシトールとして250μg(マキサカルシトール外用製剤として10g)までとする。
7.2 本剤は、通常、使用後6週目までに効果が認められているので、治療にあたっては経過を十分に観察し、症状の改善がみられない場合には、漫然と使用を継続しないこと。

16.薬物動態

16.1 血中濃度
16.1.1 尋常性乾癬患者にマキサカルシトール軟膏(マキサカルシトールとして25μg/g)1回適量(7gまで)を1日2回26週間塗擦したところ注1)、24例に血清中マキサカルシトール(50.4~744.0pg/mL)を検出したが、他は検出限界以下であった。
16.1.2 尋常性乾癬患者4例にマキサカルシトール軟膏(マキサカルシトールとして50μg/g注2))4gを1日1回3日間塗擦したところ、得られたパラメータは次のとおりであった(外国人データ)。
表16-1 薬物動態学的パラメータ
tmax(h)Cmax(pg/mL)AUC(pg・h/mL)t1/2(h)
1日目3.0591±2854177±2369.13.9
3日目3.5475±1882452±12182.2
平均±標準偏差
16.2 吸収
健康成人男子12例に同一被験者の左前腕内側部にマキサカルシトール軟膏を塗布(38mg)し、塗布8時間後(定常状態)における角質内薬物濃度を測定した。その結果、軟膏の角質内薬物濃度は、11.1±3.4μg/gであった。
16.3 分布
16.3.1 生物学的同等性試験
マキサカルシトール軟膏25μg/g「タカタ」とオキサロール軟膏25μg/gを、健康成人男子12名の前腕部内側4ヵ所にそれぞれ20μL(マキサカルシトールとして436ng)塗布し、投与後8時間にテープストリッピング法により角層を剥離した。LC/MS/MSにより測定したマキサカルシトールの角層中濃度はそれぞれ90.25±12.40(ng/部位)、84.80±13.10(ng/部位)であり、統計解析にて90%信頼区間を求めた結果、対数値の平均値の差はlog(0.80)~log(1.25)の範囲にあり、両剤の生物学的同等性が確認された。
16.4 代謝
ラット腎ミトコンドリアを用いた代謝試験において、マキサカルシトールは活性型ビタミンD3の代謝酵素であるCYP24により代謝されると考えられた(in vitro)。ヒトP450発現系を用いた代謝試験において、マキサカルシトールはCYP3A4によって代謝された(in vitro)。
注1)本剤の1日最大使用量は10gである。
注2)本剤の承認規格は25μg/g軟膏である。

併用注意 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
ビタミンD及びその誘導体
アルファカルシドール
カルシトリオール
カルシポトリオール 等
高カルシウム血症があらわれるおそれがある。相加作用
PTH製剤
テリパラチド
アバロパラチド酢酸塩
高カルシウム血症があらわれるおそれがある。相加作用
カルシウム製剤
乳酸カルシウム水和物
炭酸カルシウム 等
高カルシウム血症があらわれるおそれがある。本剤は腸管でのカルシウムの吸収を促進させる。

重大な副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 高カルシウム血症(頻度不明)
高カルシウム血症及び高カルシウム血症によると考えられる臨床症状(口渇、倦怠感、脱力感、食欲不振、嘔吐、腹痛、筋力低下等)があらわれることがある。異常が認められた場合には使用を中止し、血中カルシウム値、尿中カルシウム値等の生化学的検査を行い、必要に応じて輸液等の処置を行うこと。[8.1、8.2、9.1.1、9.2参照]
11.1.2 急性腎障害(頻度不明)
血中カルシウム増加を伴った急性腎障害があらわれることがあるので、血中カルシウム値及び腎機能を定期的に観察し、異常が認められた場合には使用を中止し、適切な処置を行うこと。[8.1、8.2、9.1.1、9.2参照]

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

1%以上0.1~1%未満頻度不明
皮膚そう痒、皮膚刺激、紅斑、皮膚剥脱発疹、湿疹、接触皮膚炎、水疱、腫脹、疼痛、毛包炎、色素沈着、びらん、浮腫、熱感
腎臓尿中蛋白陽性、血中クレアチニン増加、増殖性糸球体腎炎尿路結石、BUN増加
代謝血中カルシウム増加血中リン増加、Al-P増加、CK増加、尿中ブドウ糖陽性、血中アルブミン減少、血中カリウム減少
消化器口渇、食欲不振、びらん性胃炎
肝臓γ-GTP増加、AST増加、ALT増加、血中ビリルビン増加、尿中ウロビリン陽性
血液白血球数減少、白血球数増加、血小板数減少
筋・骨格系背部痛
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから