今日の臨床サポート 今日の臨床サポート
一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

他剤形 薬剤一覧

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • 経尿道的膀胱腫瘍切除術時における筋層非浸潤性膀胱癌の可視化

用法・用量

  • 通常、成人には、アミノレブリン酸塩酸塩として20mg/kgを、膀胱鏡挿入3時間前(範囲:2~4時間前)に、水に溶解して経口投与する。

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 2.1 本剤又はポルフィリンに対し過敏症の既往歴のある患者
  • 2.2 ポルフィリン症の患者[症状を増悪させるおそれがある。]
  • 2.3 妊婦又は妊娠している可能性のある女性[9.5、15.2.2参照]

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 心血管系疾患のある患者
収縮期及び拡張期血圧、肺動脈圧並びに肺血管抵抗が低下するおそれがある。
9.2 腎機能障害患者
腎機能障害のある患者を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。
9.3 肝機能障害患者
肝機能障害のある患者を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している女性には投与しないこと。妊娠ラットに投与した場合、胎児の発育遅延が、また、マウス、ラットの妊娠子宮及び胎児に直接光照射した場合、胎児毒性が生じるとの報告がある。[2.3、15.2.2参照]
9.6 授乳婦
診断上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
9.7 小児等
小児等を対象とした有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。

8.重要な基本的注意

8.1 本剤投与後少なくとも48時間は、強い光(手術室の照明、直射日光又は明るい集中的な屋内光等)への眼及び皮膚の曝露を避け、照度500ルクス以下注1の室内で過ごさせること。[15.2.3参照]
注1:日本産業規格の照明基準総則(JIS Z 9110:2010)では、病院の照度について、病室100ルクス、食堂300ルクス、一般検査室・診察室・薬局500ルクスと規定している。
8.2 肝機能障害があらわれることがあるので、定期的に肝機能検査を行うなど、患者の状態を十分に観察すること。[11.1.1、15.2.1参照]

14.適用上の注意

14.1 薬剤調製時の注意
本剤1包に水50mLを加えて溶解後、24時間以内に使用する。24時間を過ぎた溶解液は廃棄する。

7.用法・用量に関連する注意

7.1 本剤投与後に体内で生成されたプロトポルフィリンIX(PPIX)は、400~410nmの波長域を含む青色励起光により励起され、635nmをピークとする赤色蛍光を発する。
上記の青色励起光を発する光源装置を用いて膀胱内壁を照射し、膀胱鏡によりPPIXの赤色蛍光の有無を観察する。
7.2 PPIXの赤色蛍光は、青色励起光の照射により退色が生じ、偽陰性となる場合があるため、以下の点に留意して、本剤を用いたTURBT施行時の観察を行うこと。
・青色光源下による観察は白色光源下による観察と併用し、可能な限り短時間とすること。
・白色光源にも、赤色蛍光の退色の原因となるPPIXの励起波長が含まれている可能性があるため、本剤使用時には、必要以上の時間の曝露は避けること。

5.効能・効果に関連する注意

炎症部位では偽陽性を生じることがあり、BCG又は抗がん剤の膀胱内投与や膀胱生検等により膀胱内に炎症が生じている場合があるため、本剤を用いた経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)施行の適否を慎重に判断すること。

16.薬物動態

16.1 血中濃度
日本人患者6例にアミノレブリン酸塩酸塩20mg/kgを経口投与したときの血漿中未変化体濃度は、投与後0.83時間に最高濃度34.0mg/Lを示し、消失半減期は2.27時間であった。薬物動態パラメータを表16.1に示した。
表16.1 アミノレブリン酸塩酸塩20mg/kgを単回経口投与したときの未変化体の薬物動態パラメータ
Cmax(mg/L)AUC(mg・h/L)tmax(h)t1/2(h)
34.0±12.777.1±40.70.83±0.262.27±2.35
(n=6、平均値±標準偏差)
16.3 分布
16.3.1 血漿蛋白結合率
限外ろ過法により測定したアミノレブリン酸のヒト血漿蛋白結合率は、500~5,000μg/Lの濃度で12%であった(in vitro)。
16.4 代謝
アミノレブリン酸塩酸塩は投与後、体内でPPIXに代謝される。日本人患者6例にアミノレブリン酸塩酸塩20mg/kgを経口投与したときの血漿中PPIX濃度は投与後6.17時間に最高濃度351μg/Lを示し、消失半減期は4.91時間であった。
16.5 排泄
外国健康成人において、アミノレブリン酸塩酸塩投与後12時間までに投与量の30.6%が尿中に排泄された。

併用注意 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
光線過敏症を起こすことが知られている薬剤:
テトラサイクリン系抗生物質
スルフォンアミド系製剤
ニューキノロン系抗菌剤等
光線過敏症を起こすおそれがあるので注意すること。特に本剤投与後48時間は、左記薬剤の投与又は食品の摂取を可能な限り避けることが望ましい。本剤は体内で光感受性物質に代謝されるので、左記薬剤との併用又は食品の摂取により光線過敏症が増強されることが考えられる。
セイヨウオトギリソウ(St.John's Wort、セント・ジョーンズ・ワート)含有食品光線過敏症を起こすおそれがあるので注意すること。特に本剤投与後48時間は、左記薬剤の投与又は食品の摂取を可能な限り避けることが望ましい。本剤は体内で光感受性物質に代謝されるので、左記薬剤との併用又は食品の摂取により光線過敏症が増強されることが考えられる。
バルビツール酸系全身麻酔剤:
チオペンタール
ポルフィリン合成が促進され、肝障害があらわれるおそれがある。アミノレブリン酸合成酵素を誘導し、ヘム生合成を増強する。

重大な副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 肝機能障害(19.4%)
AST(21.4%)、ALT(17.3%)、血中ビリルビン(11.2%)、γ-GTP(10.2%)、LDH(9.2%)、Al-P(2.0%)の増加等を伴う肝機能障害があらわれることがある。[8.2、15.2.1参照]
11.1.2 低血圧(1.0%)
手術後も、低血圧が遷延し、昇圧剤の持続投与が必要な症例が報告されている。

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

5%以上0.1~5%未満頻度不明
一般・全身悪寒、発熱
血液貧血
精神・神経頭痛脳浮腫、感覚鈍麻、片麻痺、失語症、痙攣、半盲
心・血管心室性不整脈血栓塞栓症、深部静脈血栓症
呼吸器呼吸不全
胃腸嘔吐、悪心腹痛下痢
皮膚・皮下組織蕁麻疹光線過敏性反応、光線性皮膚症、紅斑
筋骨格・結合組織障害頚部痛
腎・尿路障害血尿
臨床検査アミラーゼ増加、好酸球数増加白血球数増加、リンパ球数減少、血小板数減少
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから