今日の臨床サポート 今日の臨床サポート

ドパミン塩酸塩点滴静注液200mgバッグ「NIG」、他

一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • 急性循環不全(心原性ショック、出血性ショック)
  • 下記のような急性循環不全状態に使用する。
    • 無尿、乏尿や利尿剤で利尿が得られない場合
    • 脈拍数の増加した状態
    • 他の強心・昇圧剤により副作用が認められたり、好ましい反応が得られない状態

用法・用量

  • ドパミン塩酸塩点滴静注液200mgバッグ「NIG」

    • 通常ドパミン塩酸塩として1分間あたり1~5μg/kgを点滴静脈投与し、患者の病態に応じ20μg/kgまで増量することができる。投与量は患者の血圧、脈拍数及び尿量により適宜増減する。

      投与量表

      ドパミン塩酸塩点滴静注液200mgバッグ「NIG」体重
      (kg)
      ドパミン塩酸塩投与量(μg/kg/分)
      357101520
      101.83.04.26.09.012.0
      203.66.08.412.018.024.0
      305.49.012.618.027.036.0
      407.212.016.824.036.048.0
      509.015.021.030.045.060.0
      6010.818.025.236.054.072.0
      7012.621.029.442.063.084.0
      8014.424.033.648.072.096.0
      [表内の単位]小児用点滴セット(60滴≒1mL)を使用する場合は滴/分、微量輸液ポンプを使用する場合はmL/時を表示する。
  • ドパミン塩酸塩点滴静注液600mgバッグ「NIG」

    • 通常ドパミン塩酸塩として1分間あたり1~5μg/kgを点滴静脈投与し、患者の病態に応じ20μg/kgまで増量することができる。投与量は患者の血圧、脈拍数及び尿量により適宜増減する。

      投与量表

      ドパミン塩酸塩点滴静注液600mgバッグ「NIG」体重
      (kg)
      ドパミン塩酸塩投与量(μg/kg/分)
      357101520
      100.61.01.42.03.04.0
      201.22.02.84.06.08.0
      301.83.04.26.09.012.0
      402.44.05.68.012.016.0
      503.05.07.010.015.020.0
      603.66.08.412.018.024.0
      704.27.09.814.021.028.0
      804.88.011.216.024.032.0
      [表内の単位]小児用点滴セット(60滴≒1mL)を使用する場合は滴/分、微量輸液ポンプを使用する場合はmL/時を表示する。

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 褐色細胞腫の患者〔カテコールアミンを過剰に産生する腫瘍であるため、症状が悪化するおそれがある。〕

注意 

慎重投与

次の患者には慎重に投与すること

末梢血管障害のある患者(糖尿病、アルコール中毒、凍傷、動脈硬化症、レイノー症候群、バージャー病等)〔末梢血管収縮作用により症状が悪化するおそれがある。〕
擬糖尿病及び糖尿病の患者〔ブドウ糖を含有しているため、血糖値が上昇するおそれがある。〕
未治療の頻脈性不整脈又は心室細動の患者〔陽性変時作用により症状が悪化するおそれがある。〕

重要な基本的注意

それぞれのショック状態において必要に応じ最初に輸液、輸血、呼吸管理、ステロイド投与等の処置を考慮する。
血圧、脈拍数及び尿量等、患者の状態を観察しながら投与する。
大量投与した時、脈拍数の増加がみられる場合や尿量の増加がみられない場合には本剤を減量するか中止する。
本剤はブドウ糖を含んでいるので、ブドウ糖の投与が好ましくない患者には他の希釈剤で希釈したドパミン塩酸塩を使用する。
新生児・乳幼児、老人等の重篤な心疾患患者に使用する場合には水分摂取量が過剰にならないように十分注意して投与する。
また、必要に応じ高濃度製剤の使用も考慮する。

適用上の注意

投与経路
点滴静脈内注射にのみ使用すること。
投与時
血管外へ漏れた場合、注射部位を中心に硬結、又は壊死を起こすことがあるので、できるだけ太い静脈に投与すること。
ドパミン塩酸塩点滴静注液600mgバッグ「NIG」を使用する場合、必要に応じ微量投与可能な輸液ポンプの使用も考慮すること。
調製時
pH8.0以上になると着色することがあるので、重曹のようなアルカリ性薬剤と混合しないこと。
やむを得ない場合を除き、本剤に他の薬剤を混合して使用しないこと。

高齢者への投与

少量から投与を開始するなど患者の状態を観察しながら、慎重に投与すること。〔高齢者では、生理機能が低下していることが多く、副作用があらわれやすい。〕

妊婦、産婦、授乳婦等への投与

妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には治療上の有益性が危険性を上まわると判断される場合のみ投与すること。〔妊娠中の投与に関する安全性は確立されていない。〕

薬物動態

血中濃度
心電図、胸部X線像、血圧等が正常な10名に麻酔後、ドパミン2μg/kg/min及び5μg/kg/minを各5名に点滴静注した場合のドパミン血漿中濃度推移は下図の通りである。(外国人でのデータ)
代謝・排泄
ドパミン塩酸塩は、大半がMAO、COMTの作用を受けて代謝されるが、一部は副腎等でノルアドレナリン、アドレナリンに転換された後代謝されると考えられている。
健常成人6名に14C-ドパミン塩酸塩(104.6μCi/872μg/1000mL)を4時間点滴静注した場合、点滴投与時間内に投与量の約40%が尿中に排泄され、このうちHVAは53.1%、ノルアドレナリンは4.7%、ドパミンは9.1%であった。投与5日後の総回収率は97.2±3.5%であり、このうち投与したドパミンの直接関連代謝物は75%であり、残りの25%はノルアドレナリンとその代謝物であった。(外国人でのデータ)

併用注意 

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
フェノチアジン誘導体
プロクロルペラジン等
ブチロフェノン誘導体
ドロペリドール等
本剤の腎動脈血流増加等の反応が減弱することがある。左記薬剤によるドパミン受容体遮断作用による。
モノアミン酸化酵素阻害剤本剤の作用が増強かつ延長することがある。本剤の代謝が阻害されることによる。
ハロゲン化炭化水素系麻酔剤
ハロタン等
頻脈、心室細動等の不整脈をおこすおそれがある。左記薬剤により、本剤の感受性が高まる。

重大な副作用 

麻痺性イレウス(頻度不明)があらわれることがある。
末梢血管の収縮により末梢の虚血(頻度不明)が起こることがあり、壊疽を生じることもあるので、四肢の色や温度を十分に観察し、変化があらわれた場合には投与を中止し、必要があればα-遮断剤を静脈内投与する。

その他の副作用 

下記のような副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には減量・休薬等の適切な処置を行うこと。

5%以上0.1~5%未満頻度不明
循環器頻脈不整脈(心室性期外収縮、心房細動、心室性頻拍等)注)、四肢冷感動悸
消化器嘔気、嘔吐、腹部膨満、腹痛
その他静脈炎、注射部位の変性壊死、起毛

注)不整脈が発現した場合には抗不整脈剤を投与するか、又は本剤の投与を中止すること。

戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから