高血圧緊急症とは、著しい血圧上昇のために、脳や心臓、腎臓に多大な負担が生じ、臓器の機能障害が急速に進む病気です。

すぐに血圧を下げる治療をしないと命にかかわることがあります。しかし、急に血圧を下げ過ぎると臓器への血流が急激に低下して臓器にダメージを与えます。慎重な治療が必要とされます。

症状としては、拡張期の血圧が130mmHg以上あり、眼底出血、腎機能の悪化、頭痛、悪心、嘔吐、意識障害などがみられます。

原因としては、高血圧性脳症、脳内出血、くも膜下出血、肺水腫、腎不全、妊娠中毒症などの病気が背後にあります。

集中治療室やそれに準じる設備がある施設に入院し、点滴による降圧治療を行います。同時に、原因となる病気を早急に調べて、その治療も行います。

高血圧緊急症の再発を防ぐためにも、原因となる病気の症状を安定させることが大切です。

降圧剤などの薬を飲み忘れないことが大事です。また、自己判断で勝手に薬を減量したり中止したりしないようにしましょう。

血圧を定期的に自宅でも測定しましょう。

普段の生活で気をつけてほしいこと
  • 食塩は1日6g未満としましょう。
  • お肉を控えめにし、お魚を積極的に食べましょう。
  • 一般的に野菜、果物を積極的に摂取されることをお勧めします。ただし腎臓の働きが低下しているといわれている方は野菜・果物について、糖尿病の方は果物について、主治医のアドバイスを受けてください。
  • コレステロールや飽和脂肪酸の摂取を控えましょう。
  • 肥満の人はBMI25未満をめざします。
  • 運動不足を解消し、毎日30分程度の有酸素運動を心がけましょう。
  • お酒は控え、禁煙しましょう。