心臓には刺激伝導系と呼ばれる電線のようなものがあり、電気刺激によって心臓を収縮させ血液を全身に送り出しています。中でも心室に刺激を送る電線には右脚と左脚があり、この左脚の電線に電気が流れない状態を左脚ブロックといいます。

左脚ブロックは、心筋梗塞、心筋症など、心臓の筋肉が障害される病気に伴って生じることもありますが、加齢によっても起こります。

右脚の伝導に問題がなければ、通常は無症状です。しかし、場合によっては完全房室ブロックといって、心室にまったく電気が流れないときには、ペースメーカーの植え込みをすることがあります。

左脚ブロックが指摘されたときは、心疾患の有無や心機能の精査、ブロックの進行の有無などの検査を受ける必要があります。

疾患が単独の場合は治療することにはならず、専門医を定期的に受診し、心電図検査や24時間心電図検査、心臓超音波検査などを受け、経過を観察します。

基礎疾患がある場合は、基礎疾患を治療します。主治医の判断に従ってください。

通常、併発する心疾患のない方は生活制限、食事制限などの必要はありません。定期的に診察を受けてください。