旅行者下痢症は、海外旅行先などで汚染された飲食物を口にするなどして下痢が起きることをいいます。
脱水にならないように、水分を十分に補給しましょう。
石けんで手を丁寧に洗いましょう。特にトイレの後は入念に洗ってください。
抗菌薬を処方されたときは、決められた通りに内服しましょう。
下痢症状が続く(特に2週間以上)、38℃以上の熱がある、腹痛が強い、便に血液が混じる場合は、再受診してください。
参考:おなかのトラブル(国立国際医療研究センター トラベルクリニック) http://travelclinic.ncgm.go.jp/021/006.pdf
水分を十分に取ってください。できればスポーツ飲料やスープなどが望ましいです。
食事は、消化のよいものを食べるようにしてください。
下痢症状が続く(特に2週間以上)、38℃以上の熱がある、腹痛が強い、便に血液が混じる場合は、再受診してください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |