サプリメントとは一般に、日常の食事では不足しがちな栄養素を補う食品をいいます。
したがって、病気を治療する目的のものではありません。
サプリメントに含まれる有効成分の中には、効果がはっきりと証明されていないものや有害なものもたくさんあります。
現在、行っている治療に影響するサプリメントがあります。特に慢性疾患がある方は、サプリメントの摂取については、主治医とよく相談しましょう。
栄養バランスの偏りのない食事が基本です。サプリメントはあくまでも栄養を補うためのものであることを知っておきましょう。
サプリメントの中には処方薬との飲み合わせが悪かったり、処方薬の効き目が弱まったりして現在行っている治療に支障が出るものがあります。慢性疾患のある方がサプリメントを摂取する際には、医師または薬剤師に必ず相談してください。
サプリメントの商品名と摂取期間をお薬手帳などに記録しておきましょう。
サプリメントの摂取により副作用が起きることがあります。体調変化が見られた場合には主治医や医療機関へ相談してください。
医療機関を受診して副作用が明らかになった場合には、医療機関を通じて保健所へ報告してください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |