ショックとは、さまざまな原因により全身の臓器への酸素供給が悪くなる状態をいいます。臓器の機能が障害される臓器不全になったり、多臓器不全により生命に危険が及ぶことがあります。

主な症状は、低血圧や意識障害、尿量減少、皮膚蒼白、冷や汗など。症状がなくても、重症の場合もあります。

代表的な原因として次のものがあります。
・循環血液量が減少することによる出血や脱水など。
・心臓がうまく働かない(心原性ショック)ことによる心筋梗塞や弁膜症、不整脈など。
・心臓に血液が戻ってこない(閉塞性ショック)ことによる肺血栓塞栓症、心タンポナーデ*など。
・血液分布の異常による感染症、アレルギー、頸髄損傷など。

治療は、呼吸循環を安定させることが重要になります。場合によっては、酸素供給を維持するために人工呼吸器による管理が行われます。

呼吸循環の改善のために、急いで輸液が行われます。改善があまりみられない場合は、昇圧薬も使用されます。

出血が原因の場合は、輸血が必要です。手術が行われることもあります。

 *心臓を包む2枚の膜の間に体液や血液がたまり、心臓の機能が損なわれる病気

集中治療室での治療が必要です。

現在わかっている病態以外の原因が、今後明らかになることがあります。

病態が、急変する可能性があることは知っておいてください。

いったんショック状態から回復したとしても、原因が治っていない場合は、再びショック状態に陥ることがあります。