かぜのあとに咳が続くことは珍しいことではありませんが、3週間以上続いたり、特に8週間以上継続(慢性咳)する場合は、何らかの原因が存在する可能性があります。

長く続く咳は、気道や肺の問題のほかにも、心臓、鼻、胃酸の逆流や内服薬など、さまざまなものが原因となりえます。

原因は1つではなく、いくつかの問題が併存していることもあります。

慢性咳嗽では、診断的治療といって、まず治療を行い、それに対する経過を見ながら原因を考えることがあります。

周囲に同じような症状がある人がいる場合は感染症の可能性があります。同症状の方にも受診を勧めてください。

咳は非常に体力を消耗するため、活動が低下したり、痩せの原因にもなります。また、不眠や頭痛、めまいなどを伴うことがありますので、辛いときはご相談ください。

咳は、“むせ”のような反射機能であったり、痰を出すための症状のことがあります。その場合、咳を止めることにより肺炎を発症するなど、症状が悪化することがあります。

咳とともに血痰や喀血が現れたとき、呼吸困難を感じたときは再受診してください。

普段の生活で気をつけてほしいこと
  • 咳が止まるまでは、人の集まる場所では咳エチケットを守りましょう。
    *マスクの着用、マスクがない場合に咳をするときはティッシュペーパーで口と鼻を覆って、ほかの人から離れる
  • 服用薬の中止がある場合は、必ず医師の指示に従ってください。
  • 吸入の薬が上手に吸えない場合は、必ず医師に伝えましょう。
  • 喫煙は避けましょう。
  • 受動喫煙にも注意しましょう。
  • アレルギーが咳の原因となっている方は、原因物質を避けましょう。