皮脂欠乏性湿疹はかゆみを伴う炎症性疾患で、主に下腿伸側(かたいしんそく:すね)や腰部に生じます。
かゆみを生じる部位は乾燥症状や亀裂を伴い、さらに紅斑、丘疹などの湿疹病変がみられます。
治療法としては、強いかゆみがあり湿疹が生じている部位には、マイザー軟膏やアンテベート軟膏などのステロイド含有軟膏がきわめて有効です。
初期治療機関の目安は、湿疹を鎮静化するために、2週間程度はステロイド外用薬を1日2回塗布します。湿疹病変が改善したら、保湿薬外用に移行します。
乾燥状態に対しては、1日2回、保湿薬を塗布します。冬期など皮膚が乾燥する期間は数カ月間継続して、保湿薬を1日1~2回、入浴後も含めて塗布します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |