肝内胆管癌と混合型肝癌(肝細胞癌と肝内胆管癌の混合型)を合わせると、肝臓から発生する原発性肝癌全体の約5%を占めます。

その他の原発性肝癌としては、細胆管細胞癌、胆管嚢胞腺癌、肝芽腫、未分化癌、類上皮性血管内皮腫、血管肉腫、未分化肉腫、横紋筋肉腫などがあり、これらはまれな癌です。

肝内胆管癌、混合型肝癌は、男性に多く発症します。

原因として、肝内胆石症、原発性硬化性胆管炎、先天性胆道拡張症、肝吸虫症、ウイルス感染、肝炎ウイルス、飲酒、喫煙、糖尿病などが挙げられます。

検査では、腹部超音波検査、腹部造影CT検査、MRI検査などを行い、診断をつけます。

検査結果に関しては、可能な限り一人ではなく家族で話を聞きましょう。

早期では症状に乏しく、また、進行が早くて転移を起こしやすいため、癌の広がりによっては根治術である肝切除は行われず、抗癌剤による化学療法を行います。

腹痛、発熱、黄疸など急激な症状の悪化がみられた場合は早めに受診しましょう。

高血圧、糖尿病など慢性の疾患がある場合は治療の前にコントロールが必要です。かかりつけ医に相談しておきましょう。

抗癌剤治療を行っている場合にはさまざまな副作用があります。どんなことでも担当医に相談しましょう。

手術の前には禁煙が必要になります。

普段の生活で気をつけてほしいこと
  • 規則正しい生活をしましょう。
  • 過度の運動は控えましょう。
  • 肝機能の影響からアルコールの摂取、呼吸機能の影響から喫煙を控えましょう。