ムンプスは、流行性耳下腺炎ともいい、ムンプスウイルスによる感染症です。

耳下腺(耳の下の唾液腺)が腫れ、おたふくのお面のようなほっぺたになることから、「おたふくかぜ」とも呼ばれます。

のどや鼻から感染し、2~3週間後に発熱とあごの痛み、耳下腺の腫れが現れます。通常、1週間程度で病状は回復しますが、時に難聴、髄膜炎、精巣炎、卵巣炎などの合併症や後遺症を引き起こすことがあります。

症状や流行状況で診断します。必要に応じて血液や唾液の検査などでウイルスを特定することもあります。

特別な治療法はありません。解熱鎮痛薬などで発熱や痛みなどの症状を和らげます。合併症がある場合は、その治療を行います。

食べ物を噛むと痛むため、プリンやゼリーなど、やわらかい食べ物や飲み物がよいでしょう。柑橘系ジュースは痛みが強くなるので避けましょう。

食事や水分がとれない場合や合併症が疑われる場合は、再受診してください。

感染して5日を経過し、かつ元気になるまで保育園や学校を休む必要があります。

有効なワクチンがあります。自己負担になりますが(任意接種)、接種をお勧めします。