気管支喘息は、ゼーゼー、ヒューヒューという呼吸音がしたり、ひどい咳が出たりして、呼吸が苦しくなる病気です。

気管支に慢性的に炎症が起こり、気管支が過敏になっています。そのため、さまざまな誘因で気管支の筋肉が収縮し、粘膜が腫れて気管支が狭くなっています。

喘息を悪化させる因子として、ダニやハウスダスト、カビ、ペットの毛、フケといったアレルゲン、風邪などの感染、気候、ストレス、運動、タバコの煙などがあげられます。

乳幼児に始まることが多く、90%はアレルギーによって起こります。

家族にアレルギー疾患をもっている人がいたり、他のアレルギー疾患にかかっていることがあるのも特徴です。

多くは成人までには治りますが、中には成人になっても治まらない人もいます。

発作時の症状でほぼ診断がつきます。必要に応じて、胸部X線検査や肺機能検査などを行い、診断します。

治療は薬物療法が基本となります。

治療薬には、気管支の炎症を抑えて発作を予防する長期管理薬と、発作が出たときに鎮める発作治療薬があります。

長期管理薬は、発作がなくても毎日使用します。

発作時には、発作治療薬を重症度に応じて使います。まず、家庭で行うように指示されている治療を行います。発作を繰り返したり、悪化する場合は受診しましょう。また、唇や爪の色が白から青紫、脈が非常に速い、話すのが苦しい、歩けないなどの症状があるときも、すぐに受診してください。

定期的に通院し、良い状態を維持することが大切です。

普段の生活で気をつけてほしいこと
  • 室内を清潔に保ちましょう。
  • 家族は禁煙しましょう。