子宮頸がんのほとんどは、HPV(ヒトパピローマウイルス)のうち、ハイリスク型と呼ばれるものに感染して引き起こされます。

HPV検査は、ヘラやブラシなどの器具を腟に挿入し、子宮頸部を軽くこすって粘膜の細胞を採取します。それを検査用の容器に入れて、ハイリスク型のヒトパピローマウイルスがいないかを調べる検査です。

HPV検査結果が陽性であっても、がんと診断されたわけではありません。

子宮頸部のがんは、いきなりがんになるのではなく、いくつかの前がん病変の段階を経て発症します。軽度・中等度の前がん病変では自然に消失することもあります。

細胞診異常が疑われる場合は、精密検査を行います。

HPV検査の結果が陽性の場合は、確定診断をつけるために、精密検査を行います。

精密検査にはコルポスコピー検査・生検があります。これは拡大鏡で、子宮頸部をよく観察し、病変のありそうな部分の組織の一部を採取して顕微鏡で調べる検査です。

組織片の病理診断の結果、現時点で治療の必要がない場合は、定期的に経過観察を行います。

治療が必要な場合は、がんの状態に応じて、手術、抗がん剤、放射線療法などを選択します。

普段の生活で気をつけてほしいこと
  • 特に生活面での注意はありません。指示された時期の受診を忘れないようにしましょう。