子宮筋腫は、子宮の内側寄りや子宮壁の中、子宮の外側寄りにできる良性の腫瘍です。知らずに放置しておくと30kg以上になることがあります。

30代女性の20~30%、40代女性の40%に見られる、罹患数の多い病気です。

症状としては、不正出血、過多月経、月経痛、腹部腫瘤(腹部に腫瘤を触れる)、便秘、頻尿・尿閉、腰痛、疼痛、不妊症、貧血などがあげられます。筋腫ができる位置によって症状は異なります。

筋腫は女性ホルモンによって大きくなるので、閉経後は縮小します。

無症状で妊娠を契機に発見される場合もあります。妊娠中の筋腫は約20%が大きくなります。筋腫があると切迫流産や早産、帝王切開など妊娠・出産時のトラブルにつながるので注意が必要です。

診断は、外診、内診、超音波検査、MRI検査などから確定します。

治療には、薬物療法、子宮全摘、筋腫核出(筋腫だけを切除する)があります。筋腫の大きさや部位などのほか、年齢や将来の妊娠希望なども考慮して選択します。

ただし、粘膜下筋腫、大きさが5cm以上の筋層内筋腫では、妊娠していない前に核出しておきましょう。

子宮筋腫合併妊娠の場合は、合併症にリスクを負いながらそのまま筋腫を管理していくか、筋腫核だけを取り除くかを、症状を考慮しながら選択します。

筋腫が小さいうちは半年に1度くらい受診し、経過を観察します。症状が強くなったり腫瘍が大きくなったり、急に肥満したときは早めに受診しましょう。

普段の生活で気をつけてほしいこと
  • 貧血になりやすいので鉄分の多い食事を心がけます。
  • 子宮筋腫合併妊娠の場合はできるだけ安静を心がけましょう。