口内炎は、口腔疾患以外に、ウイルス性疾患、内科的疾患、皮膚科的疾患など、全身疾患により生じることがあります。

舌炎は、全身疾患の一部として発症することがあります。また、口腔内の不衛生も原因の一つと考えられています。

口腔潰瘍は、原因として、ウイルス感染、自己免疫疾患、腫瘍などがありますが、原因が不明の場合も少なくありません。

診断は視診だけで可能なことがあります。

口内炎は、ウイルス感染、全身症状、皮膚症状に関する検査が必要になることがあります。

舌炎は、口腔内の細菌検査や全身状態の検査が必要になることがあります。

口腔潰瘍は、血液検査や組織の一部を採取する生検が必要になることがあります。

症状に応じて副腎皮質ステロイドの入った口腔内軟膏の使用、抗生物質、抗アレルギー剤、ビタミン剤、鎮痛消炎剤などの内服薬で治療します。

ただし、ステロイドを含んだ軟膏を長期間塗布するのは避けましょう。

痛みが強く、摂食障害がある場合や全身性疾患の関与が疑われて精密検査が必要な場合は入院することがあります。

普段の生活で気をつけてほしいこと
  • 口腔内を清掃してよい衛生状態を保ちましょう。
  • 熱いもの塩気の多いもの、辛いものなど、刺激物は控えましょう。