インプラントとは「ものを植える」という意味で、義歯の一種です。現在行われているインプラントは、正確には骨結合型インプラントといいます。特殊な症例を除き、健康保険は適用できません。

チタンなどのネジを、歯のなくなった顎の骨に植え、骨とネジが結合する性質を利用した治療法です。

通常、骨の厚い下顎はインプラントを植えてから3カ月、骨の薄い上顎は6カ月程度、インプラントが結合する時期を置いてから、義歯の部分を作製します。

インプラントを埋めるのに十分な骨がない場合には、骨移植などの方法をとって、治療することもできます。

インプラント治療後、周囲組織が化膿したり、上部構造を強くかみ過ぎると部品が壊れたりすることがあります。上部構造を装着した後の定期的なメンテナンスが大事です。

施術前に治療方法と費用について担当医と十分に打ち合わせておきましょう。

インプラントの手術は口の中の粘膜を切開するので傷ができます。また、麻酔が切れると多少痛むことがあります。そのため、手術後は抗菌薬や痛み止めを飲みます。

インプラントの場合、チタンで固定している骨が年間0.1㎜くらいずつ吸収されます。しかし、臨床的にはほとんど問題は起きません。

インプラントが骨に固定しないで抜けることがあります。この場合は、骨が十分にある場合、一回り大きなインプラントを植えこんで修復できる場合があります。

かみ合わせの力が強い場合は、インプラントが壊れることもあるので、強度のあるインプラントや義歯を使って予防します。

インプラント治療をした後も、口臭や炎症を防ぐため、歯磨きなど口腔の手入れは必要です。個人の歯に応じた掃除用具が必要になります。