坐骨神経痛という病気があるわけではなく、足の後ろ面を走る痛みをいいます。

原因として頻度が高いのは、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄です。

症状としては、痛み、筋力低下、感覚鈍麻などがあげられます。

診断は、診察によりどの神経が侵されているのかを予想し、MRI検査で、腰痛疾患などの有無を調べます。

治療は、神経障害が重くない場合は、鎮痛薬の内服や坐薬といった薬物療法など、手術以外の治療を行いながら様子をみます。

薬物療法を行っても改善が見られない場合や、下肢の知覚障害や筋力低下を伴う坐骨神経痛、腰椎と仙椎の連結部にある神経の障害で両足にしびれや麻痺が出る馬尾神経障害(ばびしんけいしょうがい)を伴った坐骨神経痛は、手術が必要です。

坐骨神経痛が治っても、神経障害が残っていることがあります。その変化を確かめるためにも、担当医の指示に従い、通院しましょう。

普段の生活で気をつけてほしいこと
  • 痛みがあっても動ける範囲で動きましょう。動かないと体力が落ちたり、筋力が低下したりしてきます。