Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 
呼吸法、呼吸同調歩行
戻る
›臨床レビュー本文へ
画像をご覧になるには
ご契約が必要となります
まずは15日間無料トライアル
a:口すぼめ呼吸
  1. 息を鼻から吸った後、軽く口をすぼめて時間を長めにかけて(吸うときの約2~5倍)、口から息を吐くように指導する。
 普通の呼吸→吸気:呼気比は1:1.2
 口すぼめ呼吸→吸気:呼気比は1:2~5
  1. あまり口をすぼめすぎて頬や首、肩が力むとかえって苦しくなる。あごも軽く引いて、いつもより少し長めに吐くことを心がけ、楽に続けられる自分にあったリズムを見つけるように指導する。
  1. 吸った空気と同じ量の空気を吐き出すことがポイント。
b:呼吸同調歩行(平地歩行時の呼吸のリズム)
  1. 2歩で鼻から息を吸って、次の4歩は口すぼめ呼吸でゆっくり息を吐きながら歩くように指導する。適切な息を吸う歩数、吐く歩数は個々で異なる場合がある(2歩で吸って3歩で吐く等)。

出典