小児ミトコンドリア病の診断フローチャート
›
臨床レビュー本文へ
画像をご覧になるには
ご契約が必要となります
まずは15日間無料トライアル
小児のミトコンドリア病の診断の流れとしては、伝統的には「生検first」で「機能→遺伝子」であったが、最近では「遺伝子first」となり「遺伝子→機能」へと変わりつつある。診断に、mtDNA全周、核遺伝子を含めた方格的遺伝子検査の重要性が増している。しかしながら、筋生検、皮膚生検の重要性も診断の上で重要であり、その診断フローチャートを示している。
出典
1:
A Guideline for the Diagnosis of Pediatric Mitochondrial Disease: The Value of Muscle and Skin Biopsies in the Genetics Era.
著者:
Saskia B Wortmann, Johannes A Mayr, Jean Marc Nuoffer, Holger Prokisch, Wolfgang Sperl
雑誌名:
Neuropediatrics. 2017 Aug;48(4):309-314. doi: 10.1055/s-0037-1603776. Epub 2017 Jun 9.
Abstract/Text
Neuropediatrics. 2017 Aug;48(4):309-314.・・・