Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

関節痛の部位による鑑別疾患

出典
img
1: 編集部にて作図

改訂リウマチ診断基準(米国リウマチ学会、欧州リウマチ学会2010)

合計点数が6点以上で関節リウマチと診断する。(ただし、分類基準を満たしても除外基準を満たさなければ関節リウマチと診断できない。1つ以上の関節腫脹があり、他の疾患で説明がつかない場合に以下の基準を満たせば関節リウマチと判断する)
 
参考文献:
  1. Aletaha D, Neogi T, Silman AJ, Funovits J, et al.2010 Rheumatoid arthritis classification criteria: an American College of Rheumatology/European League Against Rheumatism collaborative initiative.Arthritis Rheum. 2010 Sep;62(9):2569-81.PMID: 20872595
  1. 日本リウマチ学会([http://www.ryumachi-jp.com/pdf/RA_ACR_EULAR2010.pdf ACR/EULAR予備診断基準])
出典
img
1: 著者提供

1987ACR診断基準 リウマチの診断基準(米国リウマチ学会1987)

分類上、7項目のうち少なくとも4項目について該当している場合、関節リウマチ(RA)とみなす。
リウマトイド因子は抗CCP抗体でもよい。
出典
imgimg
1: The American Rheumatism Association 1987 revised criteria for the classification of rheumatoid arthritis.
著者: F C Arnett, S M Edworthy, D A Bloch, D J McShane, J F Fries, N S Cooper, L A Healey, S R Kaplan, M H Liang, H S Luthra
雑誌名: Arthritis Rheum. 1988 Mar;31(3):315-24.
Abstract/Text: The revised criteria for the classification of rheumatoid arthritis (RA) were formulated from a computerized analysis of 262 contemporary, consecutively studied patients with RA and 262 control subjects with rheumatic diseases other than RA (non-RA). The new criteria are as follows: 1) morning stiffness in and around joints lasting at least 1 hour before maximal improvement; 2) soft tissue swelling (arthritis) of 3 or more joint areas observed by a physician; 3) swelling (arthritis) of the proximal interphalangeal, metacarpophalangeal, or wrist joints; 4) symmetric swelling (arthritis); 5) rheumatoid nodules; 6) the presence of rheumatoid factor; and 7) radiographic erosions and/or periarticular osteopenia in hand and/or wrist joints. Criteria 1 through 4 must have been present for at least 6 weeks. Rheumatoid arthritis is defined by the presence of 4 or more criteria, and no further qualifications (classic, definite, or probable) or list of exclusions are required. In addition, a "classification tree" schema is presented which performs equally as well as the traditional (4 of 7) format. The new criteria demonstrated 91-94% sensitivity and 89% specificity for RA when compared with non-RA rheumatic disease control subjects.
Arthritis Rheum. 1988 Mar;31(3):315-24.

新基準使用時のRA鑑別疾患難易度別リスト

  1. 新基準は除外診断を前提としているため、まず他疾患を除外する必要がある。疾患の頻度と新基準の満たしやすさを群分けしたものが“新基準使用時のRA鑑別疾患難易度別リスト”である。
  1. ウイルス性疾患に伴う関節炎は主に急性の多発関節炎の場合に最も重要な鑑別である。パルボウイルスB19、風疹ウイルスの他にB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、HIVウイルスなどが鑑別に挙がる。
  1. 全身性結合織病(膠原病)の部分症状としての関節炎は高頻度である。関節腫脹は乏しい、X線で骨びらんを認めない、抗核抗体陽性などが鑑別の参考になるが、時に合併するJaccoud関節症では著しい変形を起こすものもある。
  1. リウマチ性多発筋痛症は時に末梢関節炎を合併することがあり、高齢者でRF/抗CCP抗体陰性の場合は鑑別が困難である。薬物治療の反応性と経過から判断する。
  1. 乾癬性関節炎は多発関節炎型の場合には関節症状はリウマチと区別できないこともある。皮疹は好発部位(臀部、膝蓋、肘頭、髪際部)を念入りに探してはじめて見つかる場合がある。
出典
img
1: 日本リウマチ学会([https://www.ryumachi-jp.com/info/161114_table1.pdf 新基準使用時のRA鑑別疾患難易度別リスト])

検査の対象患者
 

出典
img
1: 著者提供

ウイルス性関節炎を疑う場合の検査の対象患者

出典
img
1: 著者提供

関節痛・関節炎の診断フローチャート

出典
img
1: I. Firestein, Gary S. II. Kelley, William N. : Kelley's Textbook of rheumatology, 9th ed., Saunders, 2012, Chapter 42, p589, Figure 42-1.(改変あり)

年齢と想起すべき疾患(関節炎)

出典
img
1: I. Firestein, Gary S. II. Kelley, William N. : Kelley's Textbook of rheumatology. 9th ed., Saunders, 2012, Chapter 42, p590, Table 42-1.(改変あり)

関節痛の部位による鑑別疾患

出典
img
1: 編集部にて作図

改訂リウマチ診断基準(米国リウマチ学会、欧州リウマチ学会2010)

合計点数が6点以上で関節リウマチと診断する。(ただし、分類基準を満たしても除外基準を満たさなければ関節リウマチと診断できない。1つ以上の関節腫脹があり、他の疾患で説明がつかない場合に以下の基準を満たせば関節リウマチと判断する)
 
参考文献:
  1. Aletaha D, Neogi T, Silman AJ, Funovits J, et al.2010 Rheumatoid arthritis classification criteria: an American College of Rheumatology/European League Against Rheumatism collaborative initiative.Arthritis Rheum. 2010 Sep;62(9):2569-81.PMID: 20872595
  1. 日本リウマチ学会([http://www.ryumachi-jp.com/pdf/RA_ACR_EULAR2010.pdf ACR/EULAR予備診断基準])
出典
img
1: 著者提供