Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

接合真菌症を疑った場合の診断治療アルゴリズム

リスク因子のある患者に特徴的臨床症状や胸部、副鼻腔画像異常があれば、可能な限り生検組織診断を試みるとともに、経験的治療を開始する。
出典
img
1: 岡秀昭先生ご提供

鼻腔型接合真菌症

鼻腔型接合真菌症における黒色痂皮を伴った眼窩、口腔内の病変
a:眼窩黒色痂皮(成人)
b:眼窩黒色痂皮(小児)
c:口腔内の黒色痂皮
出典
img
1: Mandell ,Dougllas,Bennetts principles and practice of infectious diseases 7th Churchill Livingstone 2010 Vol2 P.3260

接合真菌症画像所見

接合真菌症の副鼻腔CT、MRI、胸部CT所見
左上顎洞に液体貯留があるが、細菌性副鼻腔炎との区別は困難。(a,b)
多発浸潤陰影と多発結節陰影、少量胸水を認めた癌患者に発症した肺接合真菌症(c)
空洞性病変を示した肺接合真菌症(d)
出典
img
1: Mandell ,Dougllas,Bennetts principles and practice of infectious diseases 7th Churchill Livingstone 2010 Vol2 P.3261

接合真菌症の皮膚所見

好中球減少患者に発症した播種性接合真菌症の皮膚所見(b:頚部、c:顔面)
壊死を伴った慢性難治性潰瘍(a)
出典
img
1: Mandell ,Dougllas,Bennetts principles and practice of infectious diseases 7th Churchill Livingstone 2010 Vol2 P.3263

接合真菌症の病理所見

a:鼻腔型の生検所見(HE染色)
b:肺接合真菌症の生検所見(Gomori methenamine silver stain)
c:分枝角90°の隔壁を欠いた幅の広いリボン様の菌糸が認められる。
血管へ浸潤する肺接合真菌症(HE染色)
出典
img
1: Mandell ,Dougllas,Bennetts principles and practice of infectious diseases 7th Churchill Livingstone 2010 Vol2 P.3264

接合真菌症を疑った場合の診断治療アルゴリズム

リスク因子のある患者に特徴的臨床症状や胸部、副鼻腔画像異常があれば、可能な限り生検組織診断を試みるとともに、経験的治療を開始する。
出典
img
1: 岡秀昭先生ご提供

鼻腔型接合真菌症

鼻腔型接合真菌症における黒色痂皮を伴った眼窩、口腔内の病変
a:眼窩黒色痂皮(成人)
b:眼窩黒色痂皮(小児)
c:口腔内の黒色痂皮
出典
img
1: Mandell ,Dougllas,Bennetts principles and practice of infectious diseases 7th Churchill Livingstone 2010 Vol2 P.3260