Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

クループ症候群の重症度分類-Ⅱ

吸気性喘鳴、陥没呼吸、呼吸音、チアノーゼ、意識レベルの5項目でスコア化している。
軽症:≦2点、中等症:3~7点、重症:≧8点
出典
imgimg
1: Nebulized racemic epinephrine by IPPB for the treatment of croup: a double-blind study.
著者: Westley CR, Cotton EK, Brooks JG.
雑誌名: Am J Dis Child. 1978 May;132(5):484-7. doi: 10.1001/archpedi.1978.02120300044008.
Abstract/Text: Racemic epinephrine has been advocated for the treatment of croup, but controlled studies have not proved it more effective than saline. Twenty patients (aged 4 months to 5 years) hospitalized with acute croup and persistent inspiratory stridor at rest were randomly assigned to one of two treatment groups: saline or racemic epinephrine, both nebulized and delivered by intermittent positive pressure breathing. Clinical scores were significantly improved (P less than .01) at ten and 30 minutes following the treatment with racemic epinephrine but not at 120 minutes. Racemic epinephrine was significantly more effective than saline at 10 (P less than .01) and 30 minutes (P less than .05) but not at 120 minutes after the treatment. We conclude that nebulized racemic epinephrine is effective treatment for the acute signs of croup.
Am J Dis Child. 1978 May;132(5):484-7. doi: 10.1001/archpedi.1978.0212...

クループ症候群における喉頭高圧X線検査の特徴(ペンシルサイン)

側面像:下咽頭・喉頭腔の拡張は原則認めない
正面像:ペンシルサイン(pencil sign)、スティープルサイン(steeple sign)、ワインボトルサイン(winebottle appearance)の陽性
ペンシルサイン・喉頭蓋/披裂喉頭蓋襞の腫張・下咽頭腔の拡大を覚えておく。
出典
img
1: 市川光太郎:クループ症候群、市川光太郎編著:小児救急イニシャルマネージメント初版、p149-p153、2003、中外医学社(東京)

クループ症候群の鑑別疾患とその特徴

吸気性喘鳴(呼吸障害)を来す主な鑑別疾患を提示する。
クループ症候群はウイルス感染に伴うことが多く、カタル症状を伴いやすい特徴がある。「流涎」はまず経験しない。
出典
img
1: 市川光太郎:C-3 クループ症候群.市川光太郎編著.小児救急イニシャルマネジメント 第2版.中外医学社,2009:165-171.(改変あり)

三脚位

急性喉頭蓋炎、扁桃周囲膿瘍、咽後膿瘍などの緊急疾患では三脚位と呼ばれる特徴的な姿勢をとる。
 
参考文献:
日本小児呼吸器学会:小児の咳嗽診療ガイドライン2020

急性喉頭蓋炎

喉頭高圧X線側面像、○で囲まれたように喉頭蓋、および披裂喉頭蓋襞が腫脹している。また、その直上の下咽頭腔が顕著に拡大している。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

喉頭高圧X線(側面像)

喉頭蓋、披裂喉頭蓋襞の腫張は認めないが、下咽頭腔の著明な拡張を認める。正面像ではペンシルサイン陽性であった。
出典
img
1: 市川光太郎:C-3 クループ症候群.市川光太郎編著.小児救急イニシャルマネジメント 第2版.中外医学社,2009:165-171.

喉頭ファイバー所見

喉頭蓋~声帯~気管にかけて、白苔が付着し、膿苔と判断された。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

喉頭MRI(T2強調画像)

声門下にhigh density(矢印)を認める。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

咽頭~喉頭CT像

左咽頭後間隙に径2.0cm大の低吸収域(矢印)があり、咽頭喉頭を圧排している。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

咽頭喉頭MRI(矢状断:T2強調画像)

咽頭後間隙に縦隔方向まで下降した膿瘍像(矢印)が観察される。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

穿刺排膿液

穿刺排膿を行い20mL以上の膿が吸引され、黄色ブドウ球菌が検出された。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

喉頭高圧X線側面像

下咽頭腔の著明な拡大を認めるが、喉頭蓋・披裂喉頭蓋襞の腫張は認めない。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

胸部造影CT検査

左肺動脈の起始部異常があり、右肺動脈から分岐しているのが判る。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

頸部側面透亮像

声門下部の狭窄(矢印)を認める。ただし、通常のクループ症候群で認める狭窄よりやや下方である。
出典
img
1: 著者提供

気管支ファイバースコピー

高次医療機関で実施。
声門下左側にプラスチック片があった。プラスチック片の形は二等辺三角形で、三角形の先端が気管奥に向くような形で左側の壁に突き刺さるように存在した。
出典
img
1: 著者提供

3D-CT像(背面からの像)

背面から観見た像であるが、気管分岐部手前が左肺動脈に囲まれて、細くなっているのがわかる。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

3D-CT像(正面からの像)

気管中央部から分岐部まで狭小化して、分岐部直前で屈曲しているのがわかる。また、分岐部直前の気管の径は2~3mmで正常の1/3ぐらいと考えられる。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

吸気性喘鳴・犬吠様咳漱の鑑別診断アルゴリズム

流涎を認めたら、ウイルス性クループ・痙性クループ以外の疾患を考慮、喉頭高圧でペンシルサインを認めない場合もウイルス性クループ・痙性クループ以外を考慮する。
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供(改変あり)

クループ症候群の重症度分類-Ⅰ

犬吠様咳漱の程度、安静時の吸気性喘鳴の程度、安静時の陥没呼吸の程度、および興奮度によって重症度を分類している。
 
参考文献:
Bjornson CL, Johnson DW. Croup-treatment update. Pediatr Emerg Care 2005; 21: 863-870.
出典
img
1: 市川光太郎先生ご提供

クループ症候群の重症度分類-Ⅱ

吸気性喘鳴、陥没呼吸、呼吸音、チアノーゼ、意識レベルの5項目でスコア化している。
軽症:≦2点、中等症:3~7点、重症:≧8点
出典
imgimg
1: Nebulized racemic epinephrine by IPPB for the treatment of croup: a double-blind study.
著者: Westley CR, Cotton EK, Brooks JG.
雑誌名: Am J Dis Child. 1978 May;132(5):484-7. doi: 10.1001/archpedi.1978.02120300044008.
Abstract/Text: Racemic epinephrine has been advocated for the treatment of croup, but controlled studies have not proved it more effective than saline. Twenty patients (aged 4 months to 5 years) hospitalized with acute croup and persistent inspiratory stridor at rest were randomly assigned to one of two treatment groups: saline or racemic epinephrine, both nebulized and delivered by intermittent positive pressure breathing. Clinical scores were significantly improved (P less than .01) at ten and 30 minutes following the treatment with racemic epinephrine but not at 120 minutes. Racemic epinephrine was significantly more effective than saline at 10 (P less than .01) and 30 minutes (P less than .05) but not at 120 minutes after the treatment. We conclude that nebulized racemic epinephrine is effective treatment for the acute signs of croup.
Am J Dis Child. 1978 May;132(5):484-7. doi: 10.1001/archpedi.1978.0212...

クループ症候群における喉頭高圧X線検査の特徴(ペンシルサイン)

側面像:下咽頭・喉頭腔の拡張は原則認めない
正面像:ペンシルサイン(pencil sign)、スティープルサイン(steeple sign)、ワインボトルサイン(winebottle appearance)の陽性
ペンシルサイン・喉頭蓋/披裂喉頭蓋襞の腫張・下咽頭腔の拡大を覚えておく。
出典
img
1: 市川光太郎:クループ症候群、市川光太郎編著:小児救急イニシャルマネージメント初版、p149-p153、2003、中外医学社(東京)