Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

肥満低換気症候群、特発性肺胞低換気症候群診断のための手順

動脈血液ガス分析、BMI、呼吸筋力、自発的過換気テスト、ポリソムノグラフィーを含む各種肺機能検査、画像検査、臨床症状を考慮して、各種病態由来の肺胞低換気症候群を除外して、特発性肺胞低換気症候群、肥満低換気症候群の診断に至る。
 
参考文献:
1.栗山喬之、赤柴恒人、石原英樹、岡部慎一、木村弘、陳和夫、西村正治、飛田渉:肥満低換気症候群、原発性肺胞低換気症候群の診断および治療のための指針.厚生省特定疾患 呼吸不全研究班 平成13年度研究報告書 2003:12
2.Darien, IL:International classification of Sleep disorders. 3rd ed.American Academy of Sleep Medicine:2014
出典
img
1: 著者提供

慢性的肺胞低換気に関連する異常の分類

慢性的な肺胞低換気の原因には、呼吸器系(呼吸調節、神経・筋、肺実質、気道系、胸部系など)全体の異常が関与する可能性がある。
出典
img
1: Duffin J, Phillipson EA:Hypoventilation and hyperventilation syndromes. Murray & Nadel’s Textbook of Respiratory Medicine 5th Edition Volume 2. Section P Disorders in the control of breathing. Chapter 78. Philadelphia:Saunders Elsevier,2010;1859-1880.

睡眠関連呼吸障害(17種類)と孤発症状と正常範囲の異型(2種類)(ICSD-3)

参考文献:
1. International Classification of Sleep Disorders 3rd Editition. American Academy of Sleep Medicine. Darien 2014.
2. 日本睡眠学会診断分類委員会訳:睡眠障害国際分類第3版 (International Classification of Sleep Disorders, 3rd ed). ライフサイエンス社 2018年. 東京.
出典
img
1: 著者提供

特発性中枢性肺胞低換気の診断基準

出典
img
1: [http://www.nanbyou.or.jp/entry/316 難病情報センター:肺胞低換気症候群(指定難病230)]

RTDにおける長期NPPVの適応基準

臨床症状、徴候、日中の血液ガス、夜間の睡眠呼吸障害の程度、高二酸化炭素血症を伴う急性増悪入院の回数などを考慮して、長期NPPVの開始を決定する。
出典
img
1: 日本呼吸器学会NPPVガイドライン作成委員会編:NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)ガイドライン 改訂第2版、p116、表1、南江堂、2015.

神経筋疾患におけるNPPVの適応

血液ガスの関連する日中および夜間の諸種パラメータ(SpO2、呼気終末PCO2、経皮PCO2)や、肺機能、臨床症状を考慮してNPPV導入を決定する。
出典
img
1: 日本呼吸器学会NPPVガイドライン作成委員会編:NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)ガイドライン 改訂第2版、p139、表4、南江堂、2015.

COPD(慢性期)におけるNPPV導入基準

臨床症状、徴候、日中の血液ガス、夜間の睡眠呼吸障害の程度、高二酸化炭素血症を伴う急性増悪入院回数などを考慮して導入を決定する。
出典
img
1: 日本呼吸器学会NPPVガイドライン作成委員会編:NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)ガイドライン 改訂第2版、p122、表1、南江堂、2015.

肥満低換気症候群、特発性肺胞低換気症候群診断のための手順

動脈血液ガス分析、BMI、呼吸筋力、自発的過換気テスト、ポリソムノグラフィーを含む各種肺機能検査、画像検査、臨床症状を考慮して、各種病態由来の肺胞低換気症候群を除外して、特発性肺胞低換気症候群、肥満低換気症候群の診断に至る。
 
参考文献:
1.栗山喬之、赤柴恒人、石原英樹、岡部慎一、木村弘、陳和夫、西村正治、飛田渉:肥満低換気症候群、原発性肺胞低換気症候群の診断および治療のための指針.厚生省特定疾患 呼吸不全研究班 平成13年度研究報告書 2003:12
2.Darien, IL:International classification of Sleep disorders. 3rd ed.American Academy of Sleep Medicine:2014
出典
img
1: 著者提供

慢性的肺胞低換気に関連する異常の分類

慢性的な肺胞低換気の原因には、呼吸器系(呼吸調節、神経・筋、肺実質、気道系、胸部系など)全体の異常が関与する可能性がある。
出典
img
1: Duffin J, Phillipson EA:Hypoventilation and hyperventilation syndromes. Murray & Nadel’s Textbook of Respiratory Medicine 5th Edition Volume 2. Section P Disorders in the control of breathing. Chapter 78. Philadelphia:Saunders Elsevier,2010;1859-1880.