Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

原発性無月経鑑別のアルゴリズム

原発性無月経の鑑別診断を図のようにアルゴリズムで示した。外性器の異常の有無、女性型では、腟の存在、子宮腟部・子宮の存在が鑑別の決め手になる。さらに染色体、ホルモン検査で鑑別を進める。*では性腺摘出を検討する必要がある。
出典
img
1: 著者提供

腟欠損症(RKHS)の局所所見

Rokitansky症候群では外陰(a)や乳房(b)の二次性徴には異常を認めないが、子宮および腟は欠損する。
a:外陰部 b:乳房
出典
img
1: 著者提供

Rokitansky症候群の骨盤所見

膀胱と直腸間に存在すべき子宮は認められず、左右に痕跡子宮(→)が存在する。
卵巣や卵管には異常を認めない。
出典
img
1: 著者提供

精巣女性化症候群(TFS)の局所所見

a:外陰は陰毛がなく外見上正常である。
b:乳房はよく発達している。
出典
img
1: 著者提供

腹腔鏡下手術

a:精巣女性化症候群の精巣切除
b:腹腔鏡下に摘出した性腺の組織所見
出典
img
1: 著者提供

性分化の仕組み

生殖器の発育・分化は精巣決定因子(SRY)の有無により、XY個体では未分化性腺は精巣に分化し、精巣の働きでウォルフ管の発育とミュラー管の退化が促され男性型への分化が実線で示すようにカスケード状に進む。XX個体では破線で示すように、性腺は卵巣に分化し、ミュラー管が発育しウォルフ管は退化し女性型へ分化する。始原生殖細胞は精巣では精子、卵巣では卵子への分化を辿る。XY女性では性腺が卵巣型をとり性器も女性型に分化する。アンドロゲン不応症では精巣があるが、女性型に分化する。
出典
img
1: 著者提供

XY女性の腹腔鏡所見と摘出性腺のミクロ所見

a:Ut(子宮)、Gn(性腺)、T(卵管)を認める。摘出した性腺にはgonadoblastomaが存在した。
b:XY女性の摘出性腺(gonadoblastoma)

腟欠損症の超音波所見

子宮内にエコーフリースペースを認め子宮溜血腫を疑う。腟は認められない。
出典
img
1: 著者提供

出典
img
1: 著者提供

腹腔鏡で見た骨盤内

卵巣と卵管は隣どうしにある臓器で、同じ靭帯で骨盤につながっている。

トロカールを挿入する部分と概略図

腹腔鏡下手術でトロカールを挿入する部分と概略図を示す。図では4カ所だが、3カ所で済む場合もある。

原発性無月経鑑別のアルゴリズム

原発性無月経の鑑別診断を図のようにアルゴリズムで示した。外性器の異常の有無、女性型では、腟の存在、子宮腟部・子宮の存在が鑑別の決め手になる。さらに染色体、ホルモン検査で鑑別を進める。*では性腺摘出を検討する必要がある。
出典
img
1: 著者提供

腟欠損症(RKHS)の局所所見

Rokitansky症候群では外陰(a)や乳房(b)の二次性徴には異常を認めないが、子宮および腟は欠損する。
a:外陰部 b:乳房
出典
img
1: 著者提供