Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

第二期梅毒疑い例の診断フローチャート

出典
img
1: California STD/HIV Prevention and Training Center:[https://californiaptc.com/wp-content/uploads/2018/09/secondary-syphilis-algorithm_9-14-18-1.pdf Secondary Syphilis Algorithm]

第一期梅毒の下疳

男性外性器における梅毒の下疳であり、通常は境界明瞭で膿汁の産生を伴わない無痛性の潰瘍性病変を形成する。
出典
img
1: 著者提供

第二期梅毒の皮膚病変

第二期梅毒に見られる皮膚病変
出典
img
1: 著者提供

梅毒の自然経過

  1. 2020年Ghanem らにより最新の梅毒の自然経過が発表されている。
(参照:[https://www.nejm.org/doi/10.1056/NEJMra1901593?url_ver=Z39.88-2003&rfr_id=ori:rid:crossref.org&rfr_dat=cr_pub%20%200pubmed Ghanem KG, Ram S, Rice PA. The Modern Epidemic of Syphilis.])
出典
imgimg
1: Update on syphilis: resurgence of an old problem.
JAMA. 2003 Sep 17;290(11):1510-4. doi: 10.1001/jama.290.11.1510.

非トレポネーマ抗体検査とトレポネーマ特異的抗体検査の組み合わせ

出典
img
1: 著者提供

第一期梅毒疑い例の診断フローチャート

出典
img
1: California STD/HIV Prevention and Training Center:[https://californiaptc.com/wp-content/uploads/2018/09/primary-syphilis-algorithm-9-14-18.pdf Primary Syphilis Algorithm]

第二期梅毒疑い例の診断フローチャート

出典
img
1: California STD/HIV Prevention and Training Center:[https://californiaptc.com/wp-content/uploads/2018/09/secondary-syphilis-algorithm_9-14-18-1.pdf Secondary Syphilis Algorithm]

第一期梅毒の下疳

男性外性器における梅毒の下疳であり、通常は境界明瞭で膿汁の産生を伴わない無痛性の潰瘍性病変を形成する。
出典
img
1: 著者提供