Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

内軟骨腫のX線所見

内軟骨腫
出典
img
1: 著者提供

骨腫瘍の診断、治療アルゴリズム

外来で単純X線、病歴、身体所見などにより、臨床診断を行い、良性、原発性悪性、骨転移それぞれに応じて上記のアルゴリズムで診断、治療を進める。
出典
img
1: 著者提供

軟部腫瘍の診断、治療アルゴリズム

病歴、身体所見、単純X線に引き続きMRIを撮像する。良悪性鑑別が困難な場合には、生検にて組織診断を行い、治療方針を決定する。
出典
img
1: 著者提供

骨転移の原発巣絞り込みのアルゴリズム

転移性骨腫瘍が疑われた場合には、上記のアルゴリズムに従い原発巣の絞り込みを行う。
出典
img
1: 著者提供

良性骨腫瘍の代表的なX線所見

良性骨腫瘍の典型的なX線像。①辺縁硬化像(矢印)、②骨皮質の破壊がない(矢頭)、③骨膜反応がない。
診断:内軟骨腫
出典
img
1: 著者提供

悪性原発性骨腫瘍の代表的なX線所見

悪性骨腫瘍の典型的なX線像。①辺縁硬化像がない、②骨皮質の破壊がある(矢印)、③骨膜反応がある(矢頭)。
診断:骨肉腫
出典
img
1: 著者提供

転移性骨腫瘍の代表的なX線所見

悪性骨腫瘍の典型的なX線像
a:骨膜反応のない、骨吸収、破壊像
b:椎弓根の破壊像
出典
img
1: 著者提供

Tru-Cut針を用いた針生検

a:針を腫瘍内に刺入。
b:二重針構造の内筒のみを押し出す。
c:外筒を押し出すことにより、腫瘍組織が採取され、円筒の溝の部分に納まる。
出典
img
1: 著者提供

代表的な検査所見

上記の代表的な検査所見により、代表的な疾患の鑑別診断が可能である。
出典
img
1: 著者提供

悪性軟部腫瘍の好発年齢の特徴

上記の好発年齢を留意することで、大まかな鑑別診断を行う。
出典
img
1: 著者提供

悪性軟部腫瘍の好発部位の特徴

上記の好発部位の特徴は、悪性軟部腫瘍の鑑別診断に有用である。
出典
img
1: 著者提供

骨腫瘍の好発年齢の特徴

上記の好発年齢を把握することで、骨腫瘍のある程度の鑑別診断を行う。
出典
img
1: 著者提供

骨腫瘍の好発部位の特徴

骨端に生じる代表的な良性腫瘍としては、骨巨細胞腫、軟骨芽細胞腫がある。骨幹端に好発する悪性骨腫瘍として骨肉腫が、良性骨腫瘍としては、骨軟骨腫、内軟骨腫、線維性骨異形成、単発性骨嚢腫などがある。骨幹には悪性骨腫瘍としてEwing肉腫が、良性骨腫瘍として、類骨骨腫、Langerhans細胞、肉芽腫症、線維性骨異形成が好発する。
出典
img
1: 著者提供

骨肉腫の典型症例

a:単純X線
b:MRI T2強調画像
c:組織標本 HE染色
出典
img
1: 著者提供

Ewing肉腫の典型症例

a:単純X線
b:MRI T1強調画像
c:組織標本 HE染色
出典
img
1: 著者提供

軟骨肉腫の典型症例

a:単純X線
b:組織標本 HE染色
出典
img
1: 著者提供

平滑筋肉腫の典型例

a:T2強調
b:T1 強調
c:Gd造影
出典
img
1: 著者提供

脂肪肉腫の典型例

a:T2強調
b:T1 強調
c:Gd造影
出典
img
1: 著者提供

転移性骨腫瘍

単純X線写真、腰椎症麺像にて、第5腰椎右椎弓根の消失を認める。
出典
img
1: 著者提供

骨軟部腫瘍切除時の手術縁

腫瘍の切除線は、治療的広範切除縁、広範切除縁、辺縁切除縁、腫瘍内切除縁に大別される。また、正常組織をバリアとして換算する。
出典
img
1: 著者提供

骨肉腫の化学療法

骨肉腫多施設共同プロトコール (NECO95-J)
出典
imgimg
1: Multiinstitutional phase II study of neoadjuvant chemotherapy for osteosarcoma (NECO study) in Japan: NECO-93J and NECO-95J.
著者: Yukihide Iwamoto, Kazuhiro Tanaka, Kazuo Isu, Akira Kawai, Shin-ichiro Tatezaki, Takeshi Ishii, Kazuyoshi Kushida, Yasuo Beppu, Masamichi Usui, Akio Tateishi, Kiyoo Furuse, Takeshi Minamizaki, Noriyoshi Kawaguchi, Shinya Yamawaki
雑誌名: J Orthop Sci. 2009 Jul;14(4):397-404. doi: 10.1007/s00776-009-1347-6. Epub 2009 Aug 7.
Abstract/Text: BACKGROUND: Osteosarcoma is the most frequent primary malignant bone tumor. In Europe and the United States, its prognosis has been greatly improved by the use of multimodal treatment, including preoperative and postoperative chemotherapy as well as surgery. In Japan, however, only a few clinical studies on osteosarcoma have been carried out.
METHODS: To evaluate the efficacy of neoadjuvant chemotherapy on nonmetastatic, operable osteosarcoma arising in the extremities, a prospective multi-institutional phase II trial, the Neoadjuvant Chemotherapy for Osteosarcoma (NECO) study, was conducted. Preoperative chemotherapy included high-dose methotrexate (HD-MTX), cisplatin (CDDP), and adriamycin (ADR). If the induction therapy was assessed as not effective, high-dose ifosfamide (IFO) was added to the chemotherapy regimen. A total of 124 patients were enrolled in this trial, and ultimately 113 patients were eligible.
RESULTS: The 5-year overall survival (OAS) and event-free survival (EFS) rates in the NECO study were 77.9% and 65.5%, respectively. A good histological response to the induction chemotherapy resulted in favorable OAS (78.7%). The patients assessed as poor histological responders with progressive disease after the induction chemotherapy exhibited comparable outcomes (OAS 89.5%, EFS 68.2%). There were no significant differences between the OAS and EFS rates of the patients in terms of response to preoperative chemotherapy.
CONCLUSIONS: We analyzed the results of the intensive neoadjuvant chemotherapy and the effects of adding IFO on patients with osteosarcoma in Japan. The results suggest efficacy of the high-dose IFO addition to the standard three-drug chemotherapy regimen. However, a randomized clinical study is needed to establish the true impact of IFO on patients with osteosarcoma.
J Orthop Sci. 2009 Jul;14(4):397-404. doi: 10.1007/s00776-009-1347-6. ...

Ewing肉腫の化学療法

Ewing肉腫に対するVDC-IEプロトコール
 
参考文献:
Addition of Ifosfamide and Etoposide to Standard Chemotherapy for Ewing's Sarcoma and Primitive Neuroectodermal Tumor of Bone PMID: 12594313
出典
img
1: 著者提供

骨巨細胞腫のX線所見

骨巨細胞腫症例(単純X線撮影:左膝関節)
出典
img
1: 著者提供

骨軟骨腫のX線所見

骨軟骨腫(単純X線撮影:右膝関節2方向+軸位60°)
出典
img
1: 著者提供

内軟骨腫のX線所見

内軟骨腫
出典
img
1: 著者提供

骨腫瘍の診断、治療アルゴリズム

外来で単純X線、病歴、身体所見などにより、臨床診断を行い、良性、原発性悪性、骨転移それぞれに応じて上記のアルゴリズムで診断、治療を進める。
出典
img
1: 著者提供