荷重状態でのストレッチング
階段を利用して、踵が深く沈み込むようにしてアキレス腱を伸張させる。
足底腱膜の機能
アキレス腱の力を足底に伝え、趾MP関節の背屈時には巻き上げ現象を起こす。足底腱膜炎となると赤矢印部の起始部内側に圧痛が著明になる。
出典
1:
著者提供
圧痛点
踵骨内側の足底腱膜起始部に圧痛点があることが多い。
出典
1:
著者提供
立位の足部単純X 線側面像
踵骨棘の有無や踵部の脂肪体の厚みを確認する。
出典
1:
著者提供
MRI
正常の足底腱膜はT1強調像(a)で低信号の細いバンドとして足底皮下脂肪の上層に描出される。足底腱膜炎では中間輝度の膨大した腫瘤として描出されることが多い。T2強調像(b)では踵骨起始部の上面に滑液包があるため、液体が貯留して高信号域が描出されることが多い。
出典
1:
著者提供
絞扼性神経障害
足底神経の第1枝が母趾外転筋の筋膜と足底方形筋の間で絞扼され起こる神経障害で、よく走るスポーツで起こりやすい。
出典
1:
著者提供
荷重状態でのストレッチング
階段を利用して、階段を利用して踵が深く沈み込むようにしてアキレス腱とも伸張させる。
出典
1:
著者提供
非荷重でのストレッチング
反対の大腿に足を上げ、母趾を背屈させながら足底腱膜に沿って指で押してストレッチする。
出典
1:
著者提供
体外衝撃波療法(EWST : extracorporeal shock wave therapy)
衝撃波エネルギーを損傷部位に集中させ、組織修復を促進させる。
出典
1:
著者提供
アルゴリズム
出典
1:
著者提供