Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

SARC−F

出典
img
1: (井田諭,他:日老医誌 56:290-300,2019 / Yang M,et al:J Am Med Dir Assoc 19:277.e1-277.e8,2018より改変)

廃用症候群の悪循環

悪循環から脱せられるように、運動機能だけでなく、社会参加という面も介入する必要がある。
出典
img
1: 著者提供

廃用症候群の症状とその原因と対応策

廃用の原因や症状は多彩である。
出典
img
1: 著者提供

ICFの生活機能構造モデル

廃用は心身機能の障害であるだけでなく活動や参加にも影響する。
ICF: International Classification of Functioning, disability and health
出典
img
1: WHO Towards a Common Language for Functioning, Disability and Health[http://www.who.int/classifications/icf/icfbeginnersguide.pdf?ua=1 ] , p9, ICF.2002.

肩関節の運動

  1. 屈曲:関節の角度が小さくなるような動き
  1. 伸展:矢状面で関節を伸ばすことで屈曲位から基本肢位へ戻す運動
  1. 外転:前額面で四肢が身体から離れる運動
  1. 内転:前額面で四肢が身体に近づける運動
  1. 外旋:骨を中心軸として前方から外方に肩を回す運動
  1. 内旋:骨を中心軸として前方から内方に肩を回す運動
出典
img
1: 編集部作成

肘関節の運動

  1. 屈曲:関節の角度が小さくなるような動き
  1. 伸展:矢状面で関節を伸ばすことで屈曲位から基本肢位へ戻す運動
出典
img
1: 編集部作成

前腕の運動

  1. 主要運動:「回内・回外」
  1. 回外:手掌を前方または上方に向けるように動かす運動
  1. 回内:手掌を後方または下方に向けるように動かす運動
出典
img
1: 編集部作成

股関節の運動

  1. 屈曲:関節の角度が小さくなるような動き
  1. 伸展:矢状面で関節を伸ばすことで屈曲位から基本肢位へ戻す運動
  1. 外転:前額面で四肢が身体から離れる運動
  1. 内転:前額面で四肢が身体に近づける運動
  1. 外旋:骨を中心軸として前方から外方に股を回す運動
  1. 内旋:骨を中心軸として前方から内方に股を回す運動
出典
img
1: 編集部作成

足関節の運動

  1. 屈曲:関節の角度が小さくなるような動き
  1. 伸展:矢状面で関節を伸ばすことで屈曲位から基本肢位へ戻す運動
出典
img
1: 編集部作成

AWGS 2019 サルコペニア診断基準

SARC-F:strength, assistance in walking, rise from a chair, climb stairs, falls,SARC-CalF:SARC-Fに加えて,下腿周囲長(calf circumference)が基準未満の場合(男性34 cm未満,女性33 cm未満),10追加.
出典
img
1:

SARC−F

出典
img
1: (井田諭,他:日老医誌 56:290-300,2019 / Yang M,et al:J Am Med Dir Assoc 19:277.e1-277.e8,2018より改変)

廃用症候群の悪循環

悪循環から脱せられるように、運動機能だけでなく、社会参加という面も介入する必要がある。
出典
img
1: 著者提供