Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

炎症性腸疾患におけるTreat to Target(T2T)の治療目標

出典
imgimg
1: STRIDE-II: An Update on the Selecting Therapeutic Targets in Inflammatory Bowel Disease (STRIDE) Initiative of the International Organization for the Study of IBD (IOIBD): Determining Therapeutic Goals for Treat-to-Target strategies in IBD.
著者: Dan Turner, Amanda Ricciuto, Ayanna Lewis, Ferdinando D'Amico, Jasbir Dhaliwal, Anne M Griffiths, Dominik Bettenworth, William J Sandborn, Bruce E Sands, Walter Reinisch, Jürgen Schölmerich, Willem Bemelman, Silvio Danese, Jean Yves Mary, David Rubin, Jean-Frederic Colombel, Laurent Peyrin-Biroulet, Iris Dotan, Maria T Abreu, Axel Dignass, International Organization for the Study of IBD
雑誌名: Gastroenterology. 2021 Apr;160(5):1570-1583. doi: 10.1053/j.gastro.2020.12.031. Epub 2021 Feb 19.
Abstract/Text: BACKGROUND: The Selecting Therapeutic Targets in Inflammatory Bowel Disease (STRIDE) initiative of the International Organization for the Study of Inflammatory Bowel Diseases (IOIBD) has proposed treatment targets in 2015 for adult patients with inflammatory bowel disease (IBD). We aimed to update the original STRIDE statements for incorporating treatment targets in both adult and pediatric IBD.
METHODS: Based on a systematic review of the literature and iterative surveys of 89 IOIBD members, recommendations were drafted and modified in 2 surveys and 2 voting rounds. Consensus was reached if ≥75% of participants scored the recommendation as 7 to 10 on a 10-point rating scale.
RESULTS: In the systematic review, 11,278 manuscripts were screened, of which 435 were included. The first IOIBD survey identified the following targets as most important: clinical response and remission, endoscopic healing, and normalization of C-reactive protein/erythrocyte sedimentation rate and calprotectin. Fifteen recommendations were identified, of which 13 were endorsed. STRIDE-II confirmed STRIDE-I long-term targets of clinical remission and endoscopic healing and added absence of disability, restoration of quality of life, and normal growth in children. Symptomatic relief and normalization of serum and fecal markers have been determined as short-term targets. Transmural healing in Crohn's disease and histological healing in ulcerative colitis are not formal targets but should be assessed as measures of the remission depth.
CONCLUSIONS: STRIDE-II encompasses evidence- and consensus-based recommendations for treat-to-target strategies in adults and children with IBD. This frameworkshould be adapted to individual patients and local resources to improve outcomes.

Copyright © 2021 AGA Institute. Published by Elsevier Inc. All rights reserved.
Gastroenterology. 2021 Apr;160(5):1570-1583. doi: 10.1053/j.gastro.202...

潰瘍性大腸炎患者数の推移

潰瘍性大腸炎は、日本で急増しており、2014度の調査による推定で22万人とされる。毎年約1万~1万5千人が増加しており、現在米国に次いで多く、世界第2位の患者数となっている。
出典
img
1: 難病情報センター:[https://www.nanbyou.or.jp/entry/62潰瘍性大腸炎(指定難病97)、潰瘍性大腸炎医療受給者交付件数の推移] 一部改変

潰瘍性大腸炎の発症年齢分布(2012年度)

クローン病と同様、若手に多く発症するが、クローン病に比べ、50~60代の発症も少なくない。
出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班(久松班): 2023年3月、第4版 一目でわかるIBD 炎症性腸疾患を診療されている先生方へ. P2.(厚生労働科学研究成果データベース)をもとに作成

潰瘍性大腸炎における大腸癌のリスク

潰瘍性大腸炎は長期罹患により、大腸癌の合併が増加する。孤発性の大腸癌と異なり、炎症性発癌とされ、炎症のコントロールが重要である。
出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班(久松班): 2023年3月、第4版 一目でわかるIBD 炎症性腸疾患を診療されている先生方へ.P23.(厚生労働科学研究成果データベース)をもとに作成

潰瘍性大腸炎の腸管外合併症

潰瘍性大腸炎は多彩な腸管外合併症を起こし得る皮膚病変や関節炎、口腔内アフタなどは、そのなかでもよくみかけられる。腸炎と並存するものもあれば、腸炎の活動性と関係なく発現するものもある。
出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班(久松班): 2023年3月、第4版 一目でわかるIBD 炎症性腸疾患を診療されている先生方へ.P49.(厚生労働科学研究成果データベース)

活動期内視鏡所見による分類

臨床的重症度とともに、内視鏡的な活動性も評価する。重症例ではS状結腸までの観察にとどめる。深部はCT系によって評価することも可能である。
出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班(久松班)・ 2023年3月、第4版 一目でわかるIBD 炎症性腸疾患を診療されている先生方へ.P8.(厚生労働科学研究成果データベース)をもとに作成

潰瘍性大腸炎診断基準

出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(久松班)令和元年度分担研究報告書 潰瘍性大腸炎・クローン病診断基準・治療指針 令和元年度 改訂版(令和2年3月31日).P1(厚生労働科学研究成果データベース)([http://www.ibdjapan.org/pdf/doc01.pdf])をもとに作成

臨床的重症度

治療法の選択に重症度判定は必須である。入院例等での短期的な治療効果の判断には向いておらず、Lichtiger’s clinical activity index などで評価する。
出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(久松班):令和4年度分担研究報告書、潰瘍性大腸炎・クローン病 診断基準・治療指針 令和4年度改訂版.P5.  (厚生労働科学研究成果データベース)([http://www.ibdjapan.org/pdf/doc15.pdf])をもとに作成

令和4年度潰瘍性大腸炎の治療指針(内科)

臨床的重症度、病変範囲、ステロイド薬への反応性などによって治療法を選択する。
出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(久松班):令和4年度分担研究報告書、潰瘍性大腸炎・クローン病 治療指針 令和4年度改訂版.P16.(厚生労働科学研究成果データベース)([http://www.ibdjapan.org/pdf/doc15.pdf])をもとに作成

潰瘍性大腸炎フローチャート

難治例の治療内容は本文参照
出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(久松班):令和4年度分担研究報告書、潰瘍性大腸炎・クローン病 治療指針 令和4年度改訂版.P17.(厚生労働科学研究成果データベース)([http://www.ibdjapan.org/pdf/doc15.pdf])をもとに作成

潰瘍性大腸炎 難治例の治療

これらのオプションの複数使用は、感染症や合併症を慎重に判断し(専門家の意見を聞く)、外科治療も考慮する。
出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(久松班):令和4年度分担研究報告書、潰瘍性大腸炎・クローン病 治療指針 令和4年度改訂版.P18.(厚生労働科学研究成果データベース)([http://www.ibdjapan.org/pdf/doc15.pdf])をもとに作成

潰瘍性大腸炎診断手順のフローチャート

出典
img
1: 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」(久松班):潰瘍性大腸炎・クローン病診断基準・治療指針 令和4年度 改訂版.P8.(厚生労働科学研究成果データベース)([http://www.ibdjapan.org/pdf/doc15.pdf])をもとに作成

炎症性腸疾患におけるTreat to Target(T2T)の治療目標

出典
imgimg
1: STRIDE-II: An Update on the Selecting Therapeutic Targets in Inflammatory Bowel Disease (STRIDE) Initiative of the International Organization for the Study of IBD (IOIBD): Determining Therapeutic Goals for Treat-to-Target strategies in IBD.
著者: Dan Turner, Amanda Ricciuto, Ayanna Lewis, Ferdinando D'Amico, Jasbir Dhaliwal, Anne M Griffiths, Dominik Bettenworth, William J Sandborn, Bruce E Sands, Walter Reinisch, Jürgen Schölmerich, Willem Bemelman, Silvio Danese, Jean Yves Mary, David Rubin, Jean-Frederic Colombel, Laurent Peyrin-Biroulet, Iris Dotan, Maria T Abreu, Axel Dignass, International Organization for the Study of IBD
雑誌名: Gastroenterology. 2021 Apr;160(5):1570-1583. doi: 10.1053/j.gastro.2020.12.031. Epub 2021 Feb 19.
Abstract/Text: BACKGROUND: The Selecting Therapeutic Targets in Inflammatory Bowel Disease (STRIDE) initiative of the International Organization for the Study of Inflammatory Bowel Diseases (IOIBD) has proposed treatment targets in 2015 for adult patients with inflammatory bowel disease (IBD). We aimed to update the original STRIDE statements for incorporating treatment targets in both adult and pediatric IBD.
METHODS: Based on a systematic review of the literature and iterative surveys of 89 IOIBD members, recommendations were drafted and modified in 2 surveys and 2 voting rounds. Consensus was reached if ≥75% of participants scored the recommendation as 7 to 10 on a 10-point rating scale.
RESULTS: In the systematic review, 11,278 manuscripts were screened, of which 435 were included. The first IOIBD survey identified the following targets as most important: clinical response and remission, endoscopic healing, and normalization of C-reactive protein/erythrocyte sedimentation rate and calprotectin. Fifteen recommendations were identified, of which 13 were endorsed. STRIDE-II confirmed STRIDE-I long-term targets of clinical remission and endoscopic healing and added absence of disability, restoration of quality of life, and normal growth in children. Symptomatic relief and normalization of serum and fecal markers have been determined as short-term targets. Transmural healing in Crohn's disease and histological healing in ulcerative colitis are not formal targets but should be assessed as measures of the remission depth.
CONCLUSIONS: STRIDE-II encompasses evidence- and consensus-based recommendations for treat-to-target strategies in adults and children with IBD. This frameworkshould be adapted to individual patients and local resources to improve outcomes.

Copyright © 2021 AGA Institute. Published by Elsevier Inc. All rights reserved.
Gastroenterology. 2021 Apr;160(5):1570-1583. doi: 10.1053/j.gastro.202...

潰瘍性大腸炎患者数の推移

潰瘍性大腸炎は、日本で急増しており、2014度の調査による推定で22万人とされる。毎年約1万~1万5千人が増加しており、現在米国に次いで多く、世界第2位の患者数となっている。
出典
img
1: 難病情報センター:[https://www.nanbyou.or.jp/entry/62潰瘍性大腸炎(指定難病97)、潰瘍性大腸炎医療受給者交付件数の推移] 一部改変