Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

夜尿症の診療アルゴリズム

出典
img
1: 日本夜尿症学会編:夜尿症診療ガイドライン2021. 診断と治療社, 2021:xiv-xv 夜尿症の診療アルゴリズム.

夜尿をきたす可能性のある疾患と併存症

出典
img
1: 日本夜尿症学会編:夜尿症診療ガイドライン2021. 診断と治療社, 2021:7 表4

排尿記録の例

出典
img
1: 日本夜尿症学会編:夜尿症診療ガイドライン2021. 診断と治療社, 2021:20 図3

夜尿日記1

毎日の状態を観察するため、就寝時間、起床時間を記録する。夜尿があった場合は気づいた時間に×印を記載する。夜尿アラーム療法などを行う際にはアラームが鳴った時間に*印を記入する。その他、尿意覚醒した時間に○印、服薬の確認の印なども記載するとよい。

夜尿日記2

毎日の状態を観察するため、就寝時間、起床時間を記録する。夜尿があった場合は気づいた時間に×印を記載する。夜尿アラーム療法などを行う際にはアラームが鳴った時間に*印を記入する。その他、尿意覚醒した時間に○印、服薬の確認の印なども記載するとよい。

夜尿症の診療アルゴリズム

出典
img
1: 日本夜尿症学会編:夜尿症診療ガイドライン2021. 診断と治療社, 2021:xiv-xv 夜尿症の診療アルゴリズム.

夜尿をきたす可能性のある疾患と併存症

出典
img
1: 日本夜尿症学会編:夜尿症診療ガイドライン2021. 診断と治療社, 2021:7 表4