Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 

眼脂(マクロ診断)眼脂の性状から原因診断へ至るフローチャート

眼脂の分画は炎症により遊走する白血球による膿性部分、杯細胞から分泌される粘液部分、血管から漏出する漿液部分から主に構成される
出典
img
1: 著者提供

眼脂の塗抹検鏡所見

上段の3つの炎症細胞診が大まかな炎症の分別になる。中段はさらに発展的にみられる詳細な所見である。下段は上2段の所見から推測できる原因である。
出典
img
1: 著者提供

膿性眼脂purulent discharge(淋菌性結膜炎)

クリーム状の分泌物があふれ出ている。
出典
img
1: 著者提供

粘液膿性眼脂mucopurulent discharge(細菌性結膜炎)

黄白色の分泌物が眼瞼縁に付着している。
出典
img
1: 著者提供

粘液膿性眼脂mucopurulent discharge(クラミジア結膜炎)

黄白色の分泌物
出典
img
1: 著者提供

粘液性眼脂mucinous discharge(乾性角結膜炎)

白色の分泌物が肉眼角にたまっている。
出典
img
1: 著者提供

粘液性眼脂mucinous discharge(春季カタル)

白色の分泌物が上眼瞼の乳頭に付着している。
出典
img
1: 著者提供

水様性眼脂watery discharge(流行性角結膜炎)

流涙状の流れ出る分泌物
出典
img
1: 著者提供

水様性眼脂watery discharge(アレルギー性結膜炎)

流涙状の流れ出る分泌物
出典
img
1: 著者提供

眼脂塗抹標本の備品

左の3液がデイフ・クイック染色セット。右の3液がグラム染色セット(フェイバーG)。下は塗抹備品(アルコールランプ、スライドグラス、スパーテル)
出典
img
1: 著者提供

多核球

分葉核の好中球
出典
img
1: 著者提供

単核球

単核のリンパ球
出典
img
1: 著者提供

好酸球

朱色顆粒を持つ好酸球。顆粒が散在している。
出典
img
1: 著者提供

結膜上皮細胞

正常な結膜表層のcell sheet
 
出典
img
1: 著者提供

細胞質内封入体

クラミジアの封入体が結膜上皮細胞質内にみられる。
出典
img
1: 著者提供

多核巨細胞

ヘルペス性結膜炎の上皮細胞の融合所見
出典
img
1: 著者提供

Leber cell

クラミジア結膜炎でdebrisを貧色してふくれあがったphagocyte
出典
img
1: 著者提供

plasma cell

クラミジア結膜炎でよくみられるプラズマ細胞の車軸状と称される。
出典
img
1: 著者提供

細菌

淋菌の結膜上皮細胞への寄生
出典
img
1: 著者提供

真菌

酵母から偽菌糸を伸ばしているカンジダの様子
出典
img
1: 著者提供

アメーバ

二重壁状に染色されたアメーバ・シスト
出典
img
1: 著者提供

肺炎球菌(ランセット型双球菌)

莢膜で薄くつつまれてみえる双球菌
出典
img
1: 著者提供

ブドウ球菌(丸型房状)

1つ、2つ、あるいは房状に散在する球菌
出典
img
1: 著者提供

モラクセラ菌(大双桿菌)

比較的大きな2つの菌がセットになってみえている。
出典
img
1: 著者提供

眼脂(マクロ診断)眼脂の性状から原因診断へ至るフローチャート

眼脂の分画は炎症により遊走する白血球による膿性部分、杯細胞から分泌される粘液部分、血管から漏出する漿液部分から主に構成される
出典
img
1: 著者提供

眼脂の塗抹検鏡所見

上段の3つの炎症細胞診が大まかな炎症の分別になる。中段はさらに発展的にみられる詳細な所見である。下段は上2段の所見から推測できる原因である。
出典
img
1: 著者提供