今日の臨床サポート 今日の臨床サポート

診療報酬点数

B005-11 遠隔連携診療料

  1.  1 診断を目的とする場合
    750点
  2.  2 その他の場合
    500点

1 1については、別に厚生労働大臣が定める施設基準を満たす保険医療機関において、対面診療を行っている入院中の患者以外の患者であって、別に厚生労働大 臣が定めるものに対して、診断を目的として、当該施設基準を満たす難病又はて んかんに関する専門的な診療を行っている保険医療機関の医師と情報通信機器を 用いて連携して診療を行った場合に、当該診断の確定までの間に3月に1回に限 り算定する。

2 2については、別に厚生労働大臣が定める施設基準を満たす保険医療機関において、対面診療を行っている入院中の患者以外の患者であって、別に厚生労働大 臣が定めるものに対して、てんかんの治療を目的として、患者の同意を得て、て んかんに関する専門的な診療を行っている他の保険医療機関の医師に事前に診療 情報提供を行った上で、当該患者の来院時に、情報通信機器を用いて、当該他の 保険医療機関の医師と連携して診療を行った場合に、当該診療料を最初に算定し た日から起算して1年を限度として、3月に1回に限り算定する。

通知

(1) 注1については、難病の患者に対する医療等に関する法律第5条第1項に規定する指定難病又はてんかん(外傷性のてんかん及び知的障害を有する者に係るものを含む。)の診断 を行うことを目的として、患者の同意を得て、難病又はてんかんに関する専門的な診療を 行っている他の保険医療機関の医師に事前に診療情報提供を行った上で、当該患者の来院 時に、ビデオ通話が可能な情報通信機器を用いて、当該他の保険医療機関の医師と連携し て診療を行った場合に、患者の診断の確定までの間に3月に1回に限り算定する。

(2) 注2については、てんかん(知的障害を有する者に係るものに限る。)の治療を行うことを目的として、患者の同意を得て、てんかんに関する専門的な診療を行っている他の保 険医療機関の医師に事前に診療情報提供を行った上で、当該患者の来院時に、ビデオ通話 が可能な情報通信機器を用いて、当該他の保険医療機関の医師と連携して診療を行った場 合に、当該診療料を最初に算定した日から起算して1年を限度として、3月に1回に限り 算定する。

(3) 遠隔連携診療料の算定に当たっては、患者に対面診療を行っている保険医療機関の医師が、他の保険医療機関の医師に診療情報の提供を行い、当該医師と連携して診療を行うこ とについて、あらかじめ患者に説明し同意を得ること。

(4) 他の保険医療機関の医師と連携して診療を行った際には、患者に対面診療を行っている保険医療機関の医師は、当該診療の内容、診療を行った日、診療時間等の要点を診療録に 記載すること。

(5) 当該他の保険医療機関は、「都道府県における地域の実情に応じた難病の医療提供体制の構築について」(平成 29 年4月 14 日健難発 0414 第3号厚生労働省健康局難病対策課長通知)に規定する難病診療連携拠点病院又は「てんかん地域診療連携体制整備事業の実施 について」(平成 27 年5月 28 日障発 0528 第 1 号)に定めるてんかん診療拠点機関であること。

(6) 連携して診療を行う他の保険医療機関の医師は、オンライン指針に沿って診療を行うこと。また、当該他の保険医療機関内において診 療を行うこと。

(7) 事前の診療情報提供については、区分番号「B009」診療情報提供料(Ⅰ)は別に算定できない。

(8) 当該診療報酬の請求については、対面による診療を行っている保険医療機関が行うものとし、当該診療報酬の分配は相互の合議に委ねる。

(令和4年版)
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから