今日の臨床サポート 今日の臨床サポート

診療報酬点数

医科第2章 特掲診療料第4部 画像診断第3節 コンピューター断層撮影診断料 > E202 磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI撮影)(一連につき)

E202 磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI撮影)(一連につき)

  1.  1 3テスラ以上の機器による場合
  2.  イ 共同利用施設において行われる場合
    1,620点
  3.  ロ その他の場合
    1,600点
  4.  2 1.5テスラ以上3テスラ未満の機器による場合
    1,330点
  5.  3 1又は2以外の場合
    900点

1 1及び2については、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているもの として地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において行われる場合に限り算定 する。

2 1、2及び3を同時に行った場合にあっては、主たる撮影の所定点数のみによ り算定する。

3 MRI撮影(脳血管に対する造影の場合は除く。)について造影剤を使用した場合は、造影剤使用加算として、250点を所定点数に加算する。この場合におい て、造影剤注入手技料及び麻酔料(区分番号L008に掲げるマスク又は気管内 挿管による閉鎖循環式全身麻酔を除く。)は、加算点数に含まれるものとする。

4 MRI撮影について、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、心臓のMRI撮影を行 った場合は、心臓MRI撮影加算として、400点を所定点数に加算する。

5 MRI撮影について、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているもの として地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、乳房のMRI撮影を行 った場合は、乳房MRI撮影加算として、100点を所定点数に加算する。

6 1のイについては、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において行われる場合又は診断撮影 機器での撮影を目的として別の保険医療機関に依頼し行われる場合に限り算定する。

7 MRI撮影について、別に厚生労働大臣の定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、15歳未満の小児に対し て、麻酔を用いて鎮静を行い、1回で複数の領域を一連で撮影した場合は、小児 鎮静下MRI撮影加算として、当該撮影の所定点数に100分の80に相当する点数 を加算する。

8 1について、別に厚生労働大臣の定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、頭部のMRI撮影を行った場合 は、頭部MRI撮影加算として、100点を所定点数に加算する。

9 MRI撮影について、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているもの として地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、全身のMRI撮影を行 った場合は、全身MRI撮影加算として、600点を所定点数に加算する。

10 MRI撮影について、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、肝エラストグラフィを 行った場合は、肝エラストグラフィ加算として、600点を所定点数に加算する。

通知

(1) 磁気共鳴コンピューター断層撮影は、画像のとり方、画像処理法の種類、スライスの数、撮影の部位数、疾病の種類等にかかわらず、所定点数のみにより算定する。

(2) 「1」から「3」までに掲げる撮影を同時に行った場合は、主たる撮影の所定点数のみにより算定する。

(3) 「1」及び「2」については、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において、3テスラ以上又は 1.5 テスラ以上3テスラ未満のMRI装置を使用して撮影を行った場合に限り算定する。

(4) 「1」の3テスラ以上の機器であって、別に厚生労働大臣が定める施設基準に該当しない場合には、「2」として届け出た上で、「2」を算定すること。

(5) 「注3」に規定する「造影剤を使用した場合」とは、静脈内注射等により造影剤使用撮影を行った場合をいう。ただし、経口造影剤を使用した場合は除く。

(6) 造影剤を使用しない磁気共鳴コンピューター断層撮影を行い、引き続き造影剤を使用して撮影を行った場合は、所定点数及び造影剤の使用による加算点数のみにより算定する。

(7) 造影剤を使用して磁気共鳴コンピューター断層撮影を行った場合、閉鎖循環式全身麻酔に限り麻酔手技料を別に算定できる。

(8) 「注4」に規定する心臓MRI撮影加算は、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において、1.5 テスラ以上のMRI装置を使用して心臓又は冠動脈を描出した場合に限り算定する。

(9) MRI対応型ペースメーカー、MRI対応型植込型除細動器又はMRI対応型両室ペーシング機能付き植込型除細動器を植え込んだ患者に対してMRI撮影を行う場合、別に厚 生労働大臣が定める施設基準に加えて、日本医学放射線学会、日本磁気共鳴医学会、日本 不整脈学会が定める「MRI対応植込み型デバイス患者のMRI検査の施設基準」を満た す保険医療機関で行うこと。

(10) MRI対応型ペースメーカー、MRI対応型植込型除細動器又はMRI対応型両室ペー シング機能付き植込型除細動器を植え込んだ患者に対してMRI撮影を行う場合は、患者が携帯している当該機器を植え込んでいることを示すカード( 製造販売業者が発行する「条件付きMRI対応ペースメーカーカード」、「条件付きMRI対応ICDカード」又 は「条件付きMRI対応CRT-Dカード」)を確認し、そのカードの写しを診療録等に 添付すること。

(11) 「1」の「イ」については、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものと して地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において3テスラ以上のMRI装置を使 用して撮影が行われる場合、又は診断撮影機器での撮影を目的として別の保険医療機関に 依頼し3テスラ以上のMRI装置を使用して撮影が行われる場合に限り算定する。

(12) 「注5」に規定する乳房MRI撮影加算は、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において、触診、エック ス線撮影、超音波検査等の検査で乳腺の悪性腫瘍が疑われる患者に対して、手術適応及び 術式を決定するために、1.5 テスラ以上のMRI装置及び乳房専用撮像コイルを使用して乳房を描出した場合又は遺伝性乳癌卵巣癌症候群患者に対して、乳癌の精査を目的として 1.5 テスラ以上のMRI装置及び乳房専用撮像コイルを使用して乳房を描出した場合に限り算 定する。

(13) 「注7」に規定する小児鎮静下MRI撮影加算は、別に厚生労働大臣が定める施設基準 に適合しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において、15 歳未満の小児に対して、複数の医師の管理の下、麻酔薬を投与して鎮静を行い、1.5 テスラ以上のMRI装置を使用して1回で頭部、頸部、胸部、腹部、脊椎又は四肢軟部のうち複数の 領域を一連で撮影した場合に限り算定する。なお、所定点数とは、「注3」から「注5」 まで、「注8」から「注 10」までの加算を含まない点数とする。

(14) 「注8」に規定する頭部MRI撮影加算は、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において、3テスラ以上 のMRI装置を使用して頭部の画像を撮影した場合に限り算定する。

(15) 「注9」に規定する全身MRI撮影加算は、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において、関連学会の定 める指針に従って、前立腺癌の骨転移の診断を目的とし、1.5 テスラ以上のMRI装置を使用して複数の躯幹部用コイルと脊椎用コイルを組み合わせ、頸部から骨盤部を少なくとも 3部位に分けて撮像した場合に限り算定する。なお、当該画像診断を実施した同一月内に 骨転移の診断の目的で区分番号「E100」シンチグラム(画像を伴うもの)又は区分番 号「E101」シングルホトンエミッションコンピューター断層撮影(同一のラジオアイ ソトープを用いた一連の検査につき)を実施した場合には、主たるもののみ算定する。

(16) 「注 10」に規定する肝エラストグラフィ加算は、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関において、関連学会 の定める指針に従って、非アルコール性脂肪肝炎の患者(疑われる患者を含む。)に対し て、肝臓の線維化の診断を目的とし、1.5 テスラ以上のMRI装置及び薬事承認を得た専用装置を使用して肝臓を描出した場合に年1回に限り算定する。

(17) 「注 10」に規定する肝エラストグラフィ加算と肝臓の線維化の診断を目的として区分番号「D412」経皮的針生検法(透視、心電図検査及び超音波検査を含む。)を併せて実 施した場合には、主たるもののみ算定する。また、当該画像診断を実施したと同一月内に肝臓の線維化の診断を目的として区分番号「D215-2」肝硬度測定、「D215-3」 超音波エラストグラフィ又は「D215-4」超音波減衰法検査を実施した場合には、主たるもののみを算定する。

(令和4年版)
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから