今日の臨床サポート 今日の臨床サポート

プロスタンディン点滴静注用500μg

一部のコンテンツを閲覧になるにはご契約が必要となります。

効能・効果/用法・用量 

効能・効果

  • ○下記における外科手術時の低血圧維持

    • 高血圧症または軽度の虚血性心疾患を合併する場合
  • ○外科手術時の異常高血圧の救急処置

用法・用量

  • 通常成人には本品1バイアル(アルプロスタジルとして500μg)を輸液100mLに溶解し毎分5~10μg(0.1~0.2μg/kg/分)の注入速度で点滴静注を開始する。血圧の下降に注意しながら目的とする血圧まで下げ、以後それを維持できる点滴速度に調節する。低血圧を維持するためには通常毎分2.5~10μg(0.05~0.2μg/kg/分)を必要とする。

禁忌 

【禁忌】

次の患者には投与しないこと

  • 2.1 重症の動脈硬化症及び心あるいは脳に高度な循環障害のある患者[低血圧により症状が悪化するおそれがある。]
  • 2.2 重症の肝疾患、腎疾患のある患者[低血圧により症状が悪化するおそれがある。]
  • 2.3 非代償性の高度の出血、ショック状態及び呼吸不全の患者、未治療の貧血患者[低血圧により症状が悪化するおそれがある。]
  • 2.4 妊婦又は妊娠している可能性のある女性[9.5参照]
  • 2.5 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

注意 

9.特定の背景を有する患者に関する注意

9.1 合併症・既往歴等のある患者
9.1.1 心不全のある患者
心不全の増強傾向があらわれるとの報告があるので、観察を十分に行い、慎重に投与すること。
9.1.2 緑内障、眼圧亢進のある患者
動物実験(ウサギ)で眼圧上昇が報告されている。
9.1.3 ステロイド服用中の患者
急性副腎不全を起こすおそれがある。
9.1.4 衰弱患者
状態が悪化するおそれがある。
9.5 妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しないこと。アルプロスタジルには子宮収縮作用が認められている。[2.4参照]
9.6 授乳婦
治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。
9.7 小児等
小児等を対象とした臨床試験は実施していない。
9.8 高齢者
低用量から投与を開始するなど患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。一般に生理機能が低下している。

8.重要な基本的注意

8.1 本剤の作用には個人差があるので血圧を頻回に測定するとともに、患者の全身状態を十分に管理しながら慎重に投与すること。
8.2 低血圧を必要とする手術ではECG、導尿等により心機能や腎機能を監視すること。
8.3 呼吸抑制があらわれることがあるので、呼吸管理に注意すること。
8.4 本剤の過剰投与により著明な低血圧をきたした場合には本剤の投与を中止して、麻酔を浅くし、体位変換、気道内圧の減少等の処置を行うこと。また、その他の副作用があらわれた場合にはすみやかに投与速度を遅くするか又は投与を中止すること。
8.5 術後は患者の血圧が完全に回復するまで管理を行うこと。

14.適用上の注意

14.1 薬剤投与時の注意
本剤は輸液以外の薬剤とは別経路で投与すること。患者の血圧の変化に応じて本剤の投与速度を適宜調節する必要がある。

16.薬物動態

16.1 血中濃度
16.1.1 手術患者
手術患者6例に平均0.116μg/kg/分注)を静脈内持続投与し、動脈血を採取してRIA法により血漿中濃度を測定すると、PGE濃度は投与前値214±25pg/mLから投与開始2.5分後には408±55pg/mLと有意に上昇し、その後平均400pg/mLを維持し、投与終了2.5分後には277±125pg/mLと急速に低下した。
16.1.2 ICU患者
ICUへ入室しSwan-Ganzカテーテルを挿入した正常肺動脈圧患者(平均肺動脈圧25mmHg以下、5例)にPGE1を20~40ng/kg/分注)で持続投与し、1時間後肺動脈血と末梢動脈血を同時に採取して、血中PGE1濃度をRIA(ラジオイムノアッセイ法)にて測定すると、肺動脈血は916pg/mL、末梢動脈血は172pg/mLであった。また、PGE1肺内代謝率を100×(1-末梢動脈血濃度/肺動脈血濃度)%として表現したとき、肺内代謝率は77.6%であった。
16.1.3 健康成人
健康成人にPGE1 60μg注)を2時間静脈内持続注入したとき、注入後5分以内に血漿中PGE1濃度は4.5pg/mLに増加し、持続注入終了時まで持続した。終了後血漿レベルは速やかに減少し、投与終了10分後の血漿中PGE1濃度は2.5pg/mL、2時間後には1.3pg/mLであった。また、半減期は0.2分(α相)と8.2分(β相)であった。(外国人データ)
16.3 分布
雄性ラットに3H-PGE114C-CDを静脈内投与したとき、投与5分後の3Hの臓器内放射能分布は、肝臓16.8%、小腸6.0%、腎臓5.6%、大腸1.7%であり、14Cの臓器内放射能分布は、肝臓3.7%、腎臓3.1%、小腸3.0%、大腸2.1%であった。また、雄性ラットに3H-PGE114C-CDを1日1回7日間静脈内投与した場合、PGE1及びCDとも各臓器への蓄積は認められない。
16.4 代謝
雄性ラットに3H-PGE114C-CDを静脈内投与したとき、投与後数分間でPGE1の大部分は代謝物の13,14-dihydro 15-keto PGE1として血液中に存在し、CDはほとんど代謝を受けることなくそのまま血液中に存在する。
16.5 排泄
雄性ラットに3H-PGE114C-CDを静脈内投与したとき、投与24時間以内に3H-PGE1は投与量の30~40%が尿中に、25~30%が糞中に排泄され、14C-CDは代謝を受けずに、そのままの形で92~98%が尿中に排泄され、糞中への排泄は0.4%以下であった。
注)本剤の承認用量は、「通常成人には本品1バイアル(アルプロスタジルとして500μg)を輸液100mLに溶解し毎分5~10μg(0.1~0.2μg/kg/分)の注入速度で点滴静注を開始する。血圧の下降に注意しながら目的とする血圧まで下げ、以後それを維持できる点滴速度に調節する。低血圧を維持するためには通常毎分2.5~10μg(0.05~0.2μg/kg/分)を必要とする。」である。

重大な副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
11.1.1 ショック(頻度不明)

その他の副作用 

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

5~10%未満5%未満頻度不明
循環器心電図異常(ST上昇・低下、T波逆転・平低化)、頻脈、不整脈低血圧
注射部静脈炎
肝臓AST・ALTの上昇等
その他タキフィラキシー尿量減少、PaO2低下
戻る

さらなるご利用にはご登録が必要です。

こちらよりご契約または優待日間無料トライアルお申込みをお願いします。

(※トライアルご登録は1名様につき、一度となります)


ご契約の場合はご招待された方だけのご優待特典があります。

以下の優待コードを入力いただくと、

契約期間が通常12ヵ月のところ、14ヵ月ご利用いただけます。

優待コード: (利用期限:まで)

ご契約はこちらから